このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します


Common sense and insane

中古のオートバイを購入する場合、注意すべき点は劣化部品の交換や給脂がされているかを確認する事と、分解整備の有無の確認です。例え整備工場で行なった作業でも、その作業品質が低いとオートバイに不調や破損の連鎖を招く原因になるからです。

When you buy a used motorcycle, you should pay attention to checking whether the deteriorated parts are replaced or lubricated, and whether there is any disassembly and maintenance. Even if work is performed at a garage, poor work quality can lead to a chain of malfunctions and damage to motorcycles.


 FAQ,  I'm afraid to ride used bike I bought



  中古でオートバイを購入した知人から連絡があり、「乗りにくい」との事
  若い頃には随分乗っていて、長い期間のブランクがあるリターンライダーですが
  同じ様な悩みを持つ人、これから中古車の購入を考えている人は参考にしてください



【 質 問 】 Question


30年前はバイクによく乗っていました。
数年前。一度 ZRX 1100 を所有していたのですが、あまり乗る気がしなく手放しました。 それなのに、知り合いの人が 小林さんと同じトライアンフ という変わったバイクを手放すと聞いて、急に トライアンフ の スプリントGT というクルーザーを購入してしまいました。

なにしろ、ひさしぶりのバイクなので、大き過ぎたのか、走っていて少し恐いような乗りにくい気がするのです。 五十肩のせいかなと思ったりもしましたが、どうでしょうか。

できれば、小林さんが勧める ガレージで整備して欲しいと思っています。





トライアンフ スピリットGT  中古車の整備は?






【 回 答 】・ 簡潔編  Concise answer


購入した中古車に乗ってみて、乗り難くて少し怖さも感じるとの事ですね。
そんな時、ほとんどの人は「自分の腕が悪いせい」とか「乗り込めば良くなるだろう」と思ってしまうもので、少しもオートバイが悪いとは思わない事が問題だと私は考えています。

新車を正規販売店から購入した人なら 100% 近い人がそう思い込むでしょうし、見た目が綺麗な中古車両を購入した人なら 80% 以上の人がそう思うでしょうが、新車状態でさえ適切に組み立て作業が完璧に行なわれる事は無く、正規販売店での新車整備でも適切な整備が行なわれない事例も決して珍しい事ではありません。ですから、中古車であれば尚更、オートバイの組立や整備状態を先ず疑う事を勧めます。 機会が合えば 是非、ガレージでサポートをしますので、一緒に整備・確認をしましょう。




【 回答 2 】・ 詳細編  More specific answer


   ( ガレージ持込み整備前に、事前に車両の確認ができる機会がありました
     その時に確認できた事を基に、車両状態を含めて詳細な回答をします )

お知り合いの前オーナーの方は、2011年型を正規販売店を通じて購入されて、その販売店を通じて車検整備を始めとする整備を行なっていた車両だという事でした。それは持参された整備領収書で確認できましたが、明らかに車両側に改善すべき点が多くあると確信できましたし、それはライダー側の工夫や努力でカバーすべき事ではありません。先ずは車両を疑いましょう。

当日お伝えした件、チェーンの遊び調整が適切ではなくて、サイドスタンドで停車している状態でチェーンの遊びが殆ど無い事はあってはならない事です。正規販売店での整備であってもチェーンの遊び調整が適切に行われず、遊びが全く足りない状態の新車を開催イベントで確認する事は決して珍しい事ではなく、その様な状態ではサスペンションが正しく動かず、楽しめないだけでなく、状況によっては タイヤのグリップを失って転倒しやすくなります。チェーンの遊び不足によってタイヤのグリップが失われて転倒を誘発する危険性は、正規代理店に限らず多くの整備担当者が備えていない事が原因です。

ただし、改善すべき点が多くあると感じたのは チェーンの遊び不足だけが原因ではありません。
それは、打ち合わせ後に帰宅される際、細い路地を 時速10 q ほどで走っている間、オートバイの操縦性・安定性に悩んでいる様子の後姿を見て確信したのですが、恐らく、フロントフォーク又はステアリング関係が 異常に重く頑固に感じている様子をはっきりと確認ができたからです。

あの車両の仕様諸元を確認したところ、方向安定性を大きく取ったフロントアライメントではなく、トライアンフ社の車両造り自体がフロント(ステアリング特性)の方向安定性を他メーカー程に重要視していない事を考慮してみても、あの後姿は異様な状況だと語っていましたので、是非、ガレージ で解明と解消を一緒に取り組みましょう。

その際のお勧め整備メニューは、『 簡易ドック 中古車整備メニュー 』です。
最初に、新車、中古車に関係無く、どんな車両でも必要な点検と整備作業を行ない、その過程で一緒に原因究明と解決を適切に行なっていきたいと考えています。
また、メニューには記載していませんが、方向安定性を高める為のほんの少しの設定変更も当日に相談しながら進めていきたいと考えていますので、ぜひ、ご検討ください。


 


【 提 案 】 Proposal


中古購入車で【 整体コース 】の場合、特に気をつけるべき点はボルトの状態です。
多くの人はそう考えていないでしょうが、整備の度に一番早く破損が始まる部品ははボルトですし、例え分解整備を行なっていない箇所でも、走行をしている限りは必ず劣化して車体各部の不調や不良発生へと繋がるからです。

次に、中古車両の場合には、新車の整備以上に早期消耗部品の確認作業が必要になります。
早期消耗部品というのは、オートバイを構成している4つの要素・『金属』『オイル』『ゴム』『樹脂』の内、『オイル』と『ゴム』です。『オイル』というのは エンジンオイルの他、フォークオイル、ベアリング部のグリース、オイルシール部のグリース類、ダストシール部のオイル類で、『ゴム』というのは タイヤの他に、オイルシール、ダストシールなどで、全て経年変化で必ず劣化しますので、その劣化状態の把握と給脂、そして必要に応じて交換が必要になります。
ここで、ゴムに給脂? と思う人がいるかも知れませんが、ゴムにとって脂は欠かせないものです。確かに、タイヤに給脂する事はありませんが、タイヤ自体には脂が含まれている事は路面に接地させていると黒く跡が残る事からも理解してもらえるでしょう。その脂が抜けていく事でもゴムは劣化を進めていきますので、ゴムへの給脂は大切な作業です。

以上、長距離を経過した車両や中古車両の作業でお勧めは、【 整体コース(簡易版)】 の作業見込み時間増量版で、必要に応じて、フロントブレーキキャリパーの清掃と状態確認&潤滑、或いは フロントホイールベアリング部の清掃と状態確認&潤滑 がお勧めです。 どうぞ、作業可能な時間とあわせて要望される作業工程をご連絡ください。








解説記事と画像 :小林 裕之
  
Texts and images : Hiroyuki Kobayashi




中古車、簡易ドック整備メニューの一覧です

                           ( カーソルを表に乗せると拡大表示します )


※ 上記のコースは、中古車両の状態確認と整備にお勧めの作業項目と内容です
※ 妖怪ガレージ・持ち込み企画”では、オーナー自身が作業の目的と作業内容を理解して、
  少しでも自身で作業の体験を積み、オートバイを深く知るきっかけになる事が目的です
※ その為、上記表の作業見込み時間は最低限の時間となりますし、仮に 理解が充分にでき
  ない項目があっても確実に理解してもらえる様に進めていくのをモットーとしています
  ので、希望される項目の全ては行なえない場合がある事もご了承ください  
※ 各ボルトのメーカー指定締付けトルクが記載された資料、或いは そのデータ持参が必要
  です  





妖怪ガレージ



わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください






『 関連・参照資料 』Related and reference materials

 ● 『トライアンフ スピリットGT』妖怪ガレージ 持込み企画
           Triumph spiritGT maintenance report at Yokai Garage
     中古で購入した トライアンフ車が「乗り難い、少し怖い」とのライダーと
     一緒にガレージで分解整備を始めると、隠れた部品の破損が原因で ・・


 ● <Q&A> 新車がベストな状態ですか ?
          FAQ,  New bike is the best?
     オートバイは新車で販売されている状態がベストだと広く信じられていますが、
     実は、本来の性能を発揮していない状態で販売されています


 ● フロントフォークの整列  「妖怪ガレージ日誌」 
                 Yokai Garage Diary

     手元にやって来て以来、悩みを抱え続けている前脚・フロントサスペンション
     締付けトルクの変更に新しい期待を持って、トラ君と会話をしてみました







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.