
|
Common sense and insane |
オートバイの運転・ライディングは、人間の感覚と一体化できる喜びがあります。そして、その喜びはライダーの身体の使い方ひとつで大きく変わります。「視線」の使い方も、教習所や専門誌で言われている事をそのまま行なうのではなく、オートバイとあなた自身に合せて見直せば、もっと安全で楽しいオートバイライフが始まるでしょう。
Riding a motorcycle is greatly influenced by how you use your body. If you rethink how you use gaze, your motorcycle life could be more fun and safe. |
|
|

|
“視線”が命、ライディング
Your Gaze Determines Your Riding |
オートバイの運転には、オートバイの特性に適した“視野”が必要です。自動車の運転に使われる“視野”との違いの説明から、最適な“視野”の確保の仕方や、最適なライディングのヒントを解説します。ライディングに適した“視野”を得て、安全なオートバイライフを過ごしてください。
The way to secure the "field of view" when driving a motorcycle is different from when driving a car. Learning unique ways to fit your motorcycle's characteristics will greatly contribute to your riding skills and safety. I hope you will have a fun and safe motorcycle life with a view suitable for riding.
|
1. 「前を見て!」の間違い Face Up and Look Ahead is Wrong |
社会の中には、「前を見る時は、顔を上げるべき」という変な固定観念があります。そして、日本では見た目で判断されやすいのか、顔を上げていないと良くない印象があるのでしょう、授業中とか会議では指摘や注意されたりします。

それが原因なのか、オートバイの運転においても、特に安全運転を謳った講習会では、インストラクターがライダーの顔の向きをチェックして、「前を見て!」と指導する声をよく聞きます。さらに、旋回(コーナリング)の途中なのに、「次を見て!」という指導も多く見られますが、これは危険な事だと僕は考えています。

そう考えている理由は二つあります。 一つは「顔を上げると、視野が狭くなるから」で、二つ目は「バランスを崩す原因になるから」です。
Sometimes a motorcycle riding instructor tells you to "face up and look ahead", which I think is a big mistake. There are two reasons, one is that raising the face narrows the field of view, and the second is that it causes imbalance.
【 注意すべき点 】 Things to Note |
●
|
顔(頭)を上げ過ぎると、頭部前傾時よりも視野が狭くなります
Raising the face brings a narrower field of view than leaning forward
|
● |
顔(頭)の向きの大きく変えると、バランスを崩す原因になります
Turning the face too much can cause a loss of balance |
|
2. 広い視野のための前傾 How to Maintain a wide Field of View |
オートバイの運転で大切な視野は「水平視野」です。
道路の上を走り続ける限り、対向車や自転車・歩行者も道路の上を移動している限り、一番大切なのは道路上を見回す「水平視野」です。 そして、顔を上げている状態が一番「水平視野」が広いとは限らないのです。
個人差はありますが、頭を少し前傾させている状態こそが、左右の視野が広がるので、時速 60 q 以下の 一般道での走行では、左右視野の広がる 頭部前傾が安全だと言えます。

最適な頭部前傾角度は個人によって異なりますが、その角度を確認する方法は簡単です。下図で解説している通り、顔は真正面に向けたまま、両手を左右に広げた状態で、頭部の前傾角度を変更しながら、視野の両端で左右の手が最も確認がしやすくなる角度を確認します。

The most important field of view when driving a motorcycle is the "horizontal field of vision. This "horizontal field of vision" is not necessarily widest when the rider's face is up, but is widest when the rider's head is tilted slightly forward.
|
3. 顔を向けない大切さ In Order not to Lose Balance |
オートバイの運転では、バランスを崩さない事が一番大切です。
運転中、左右の確認の為に顔(頭)を大きく振ってしまうと、大切なバランスを崩して進路を乱す原因になります。これは、四輪車とは大きく異なる点で、例え直進中でも、顔(頭)を左右に向けるとオートバイの進路も変わりやすい事は、ライダーなら殆どの人は体験済みでしょう。

ただ、残念な事に、インストラクターや運転技能を採点する教官の中には、四輪車の運転指導で行なうのと同じ様に、「次を見て!」と言って、ライダーに顔(頭)を進行方向へ向ける事を求める傾向があるのです。
バランスを崩しやすい 低速走行の時や、タイヤへの荷重が抜けやすい旋回中に顔(頭)の向きを大きく変えてしまうと、オートバイのコントロールが難しくなり、両手でハンドルを押さえこんでしまうなど、更にオートバイの運転を難しくさせる原因になったり、誤った操作を覚えてしまうことに繋がるのです。つまり、旋回中に無暗に顔(頭)をコーナーの出口方向へと大きく向ける運転は適切ではないのです。
When you drive a motorcycle, shaking your head to the left or right can cause you to get out of your way or lose your balance, unlike when you drive a car. Especially when turning at low speed, turning the head toward the corner exit makes it difficult to control the motorcycle, which leads to the wrong movement of the rider holding the steering with both hands. Therefore, it is not recommended to turn your face significantly while driving.
【 注意すべき点 】 Things to Note |
●
|
顔(頭)を上げ過ぎず、向きを大きく変えない事の大切さを、ある程度は
理解してもらえたでしょうか
I wish that the importance of not raising your face too much and not turning too much for riding has been conceyed to same extent.
|
● |
次の項で、スポーツでの視線との意外な共通性を説明します
In the next section, I will explain the surprising similarities between sports and riding. |
|
4. ライディングはスポーツと似てる Riding is much Like Sports |
5. 視線とライディング Field of View and Riding |
コーナーで曲がる、ライダーならオートバイでいつもしている事ですが、ここで、一度、基本に戻って考えてみましょう。
下図の様に、左に 90度曲がるコーナー(曲がり角を左折)があった場合、あなたは 3通りのイメージの内、どのイメージで走っているでしょうか? (1)や(2)のイメージしか浮かばない人もいるかも知れませんが、それは全く不可能か実現は難しいイメージです。 オートバイにとって一番自然な動き(イメージ)は、物理法則的にも、(3)ですし。殆どのライダーは無意識の内に(3)のラインを描いている筈です。
In the diagram below, the most natural and stable cornering for a motorcycle that conforms to the laws of physics is 3. Therefore, most riders unconsciously draw a line of travel of 3.

では、(3)の走行イメージを詳しく分析してみましょう。
赤色の矢印で示した通り、旋回を始めると自然に減速をします。そして、コーナー途中、速度が一番下がった地点から、緑色の矢印で示した通り、加速を始めるのが一番自然でスムーズな走りになります。この時、加速を始める地点が変わると、オートバイが進む方向も変わってしまう事を示しています。つまり、この加速を始める位置【加速開始地点】を、コーナーのどこ置くか事前に想定して、それを正確に実行する事が正確なライディングの基本になるのです。
それほど、【加速開始地点】(加速を始める地点)は大切ですから、オートバイが想定した通りにその地点に到達する迄、【加速開始地点】から視線を外さない事が大切です。そして、【加速開始地点】を過ぎた後は、オートバイが想定した方向へ進んでいる事を確認する為に、視線を前方へと移す事になりますが、【加速開始地点】前後は速度が一番低くてバランスを崩しやすい地点ですから、顔(頭)の向きを大きく変える事は控える事が大切です。だから、頭部の前傾角度を適度に保って、水平視野を一番広く保ち、顔(頭)の向きの変更は必要最小限にする事が大切になるのです。
What you should pay attention to is the position where the green arrow starts, that is, the "acceleration start point". As you can see from the figure, the direction of the motorcycle is determined by where the "acceleration start point" is set. Therefore, when cornering, it is important to anticipate the "acceleration start point" in advance and continue gaze to control the motorcycle accurately at this point.
【 注意すべき点 】 Things to Note |
●
|
コーナリング中に加速を始める地点【加速開始地点】の位置によって、オートバイが進む方向が決まります
The position of the "acceleration start point" during a turn determines the direction in which the motorcycle travels.
|
● |
【加速開始地点】を事前に想定して、視線を外さずに正確にコントロールする事がライディングの基本です
It is the basis of riding to assume the "acceleration start point" before turning and to guide the vehicle accurately without losing sight of it.
|
二つの走行画像を見較べてください。ライダーが【加速開始地点】をイメージできず、オートバイにとって自然で安定した“曲がり方”ができていない例と、適切な【加速開始地点】をイメージをして、自然でスムーズな走りが出来ている例です。オートバイの表情や安定度が違い、タイヤのグリップ感の違いもはっきりと表われ、オートバイのコントロールの違いが出ています。それほど、【加速開始地点】前後での視線の使い方によって、ライディングが変わり、オートバイの安定度も大きく変わる程、視線の使い方、視野の確保の仕方は大切なのです。


Compare the two riding images. Due to the difference in rider's awareness of the "acceleration start point" where acceleration starts, the usage of gaze is different, and the posture of the motorcycle and the grip of the tire are different.
In this way, how to use gaze and how to secure the field of view are important so that the riding changes and the stability of the motorcycle changes greatly depending on how to use gaze at the "acceleration start point".
【 伝えたいこと 】 Things to Note |
適切で安全な ライディングを楽しむ為にも、社会の中の固定観念や他者の指摘に捉われる事なく、自身の適切な頭部の前傾角度を確認して、顔(頭部)の向きを大きく変えてバランスを崩す事もなく、大切な【加速開始地点】などの情報を正しく捉える工夫を強くお勧めします。 それが、ライディングの上達に繋がり、オートバイとの会話が増え、オートバイが持っている能力を適切に発揮してくれる事に繋がると信じています。
In order to enjoy riding safely, it is important to understand the natural way of movement of a motorcycle and adopt a way of running that suits the motorcycle, without being bound by the knowledge gained from others and social stereotypes. Therefore, it is strongly recommended to devise a way to secure the field of view, maintain a balance, and correctly capture information such as the "acceleration start point". I believe that it will help you improve your riding, increase conversations with your motorcycle, and bring out the best in your motorcycle's abilities.
|
わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください |
|