ニーグリップは、旋回中には危険だと伝えなくてはいけません。
教習所を始めとして、様々な講習会やライディング本のどれにも、「オートバイに乗る時にはニーグリップが基本」と指導しています。ニーグリップとは、左右の両膝(膝)でタンクなどを強く挟む動作の事ですが、もしあなたが、カーブした道や街角のコーナーをバンクさせて曲がる人ならば、「ニーグリップは基本」という言葉は忘れる必要があります。
その理由は、ニーグリップは腰から下の下半身をオートバイと一体化させる事になるので、直立走行時のブレーキ操作や加速操作で、身体が前後に移動するのを防ぎ、ハンドルに不要な力が加わるのを抑えてくれる有効な技です。しかし、オートバイをバンクさせている時に進路コントロールをする必要がある時や、バンクしている車体を安定させる為にニーグリップをしてしまうと、オートバイと一体化したライダーの身体はオートバイにとっては「お荷物」になるだけで、「荷物」状態では進路コントロールも安定させる事も不可能だからです。だから、バンクしている時に怖さを感じたとしても、決してニーグリップだけに頼っては却って危険なのです。
では、バンクしている時にオートバイのコントロールをどこでするのか? と言われれば、当然ですが、ステップを使ったコントロールになります。そして、特に、見落としがちなのが踵(かかと)で車体を挟み込む「踵(かかと)グリップ」が大切です。 何故なら、両足の踵(かかと)で挟み込んだ場所は車体の重心に近いので、車体と人間の重心位置を合せる事に繋がり、車両との一体感の高いコントロールに繋がりますし、ライダーが唯一積極的なコントロールが可能な後輪に繋がるスイングアームの取付け部(軸/ピボット)も近くにあり、それを踵(かかと)で挟み込むようにして後輪コントロールが出来るので、踵(かかと)グリップは非常に大切な技術です。
例外的に、「ニーグリップ」がどんな場面でも有効な例を挙げるとすれば、それは後席に座るタンデムライダーが必ずマスターするべき技である事です。タンデムライダーは、どんな場合でも「荷物」の如く動かない事がライダーにとって一番安全だからです。実際、私は、気が利きすぎる免許習得前のオートバイ好きの友人を後に乗せ、頼んでもいないのに、彼が積極的にバンク動作に協力してくれたお蔭で一度転倒した事があります。
【 まとめ 】
日本人の特徴でしょうか、形だけ真似て、形だけで評価をして、中味が無くては困ります。
オートバイの運転免許教習を行なう教習所でも、より高度な運転操作を教える講習会でも、「習うより慣れろ」的な指導方法が一般的で、生徒や受講生に対しては、練習セクションを繰り返し走って技術の習得をさせるのですが、とても残念な事に、走行している時の姿勢(形)を見ただけでの指導ばかりが多く、「はい! ニーグリップをしっかりと」とか「視線は先に」などの言葉を金科玉条の如くの使い、適切なライディング技術習得に役立たたない指導する指導員が多過ぎます。
オートバイのコントロールはステップが基本です。ステップの適切な使い方とコントロール方法の説明さえすれば、自然に踵(かかと)グリップも行なって、両膝(ひざ)も自然に軽くタンクに触れる状態になるのですが ・・・、「はい、ニーグリップ」の指導では適切とは言えません。更には、旋回中のバランスやタイヤへの荷重確認を適切に行なえていない人に対して、「視線は先に」と指導して、旋回中のバランスや荷重を意識させる機会さえも奪っているのです。
その上、練習セクションも基本を学ぶ練習用としては適切ではありません。
8の字走行も、直線パイロンスラロームも、右と左の旋回を交互に繰り返し、必ずブレーキ操作も同時に求められるため、複数の動作を連続して行なう高度な運転練習です。基本を学ぶ教習所や講習会であれば、運転に必要な要素を一つずつ行なって技術を高める基本練習を勧めて、運転要素を一つずつ身に付け、更に技術を高める事ができる練習セクションを用意するべきでしょう。
それは、ピアノ教室の場合と較べてみれば判ります。ピアノの先生は、生徒に最初から両手と足を一緒に使わなくてはいけない曲の練習は決してさせません。最初は、とても簡単な練習曲を、片手ずつ行なうのが基本ですし、それは プロの演奏家になったとしても、毎日行なう変わりない基本練習だからです。
そういう意味で、「サークル練習」は、運転要素の一つひとつを分けて学び、オートバイのコンディションと人間のコンディションを知るのに最適な練習方法の一つとして、初心者・初級者の人から上級の人まで強くお勧めする練習方法です。
In motorcycle driving training, it is common practice to operate the front and rear brakes while continuously turning right and left, and the basic practice necessary for proper acquisition of driving skills is hardly recommended.
Originally, just as it is common sense in basic practice to play simple practice songs with one hand in the piano performance class, even in the case of motorcycles, the driving section and practice method to practice only one driving element at a time. Should be the basic practice.
"Circle practice" is the best way to practice motorcycles because you can practice each element of driving operation one by one.
|