事前に届けられ公開済みの「意見」や「提案」(資料1)(資料2)については、それに対する社員からの意見、そして総会参加者の意見で同じ結論に達しました。
それは、「ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます」という意見でまとまりました。 これは「行動原則」 ( やりたい事は、やりたい人が、責任を持ってやればよい)から帰結するもので、総会でも「原則とマッチしない」との意見も挙がり、参考意見として扱うに留まりました。
「意見」や「提案」は GRAの活動への期待として受け止めております。仮に、提案された事の中で、責任を持って、一定期間以上継続して担って下さる事があれば、是非、再度ご連絡願います。
また、S氏からの「支援します」との提案には深く感謝しており、改めて委託する業務等の相談を進めていくとの意見でまとまりました。
なお、収支改善をする必要があるとの意見は他の方からも頂戴しておりますが、「ひと口の寄付金要請への協力をしていない方からの改善提案は弱い」との発言もありました。ぜひ「2019年度活動方針」で寄付金協力と募集形式については公開している通りですので、協力のご検討を期待しています。
また、その点、指定送金方法の郵便定額小為替で1万円を送金して下さったS氏の提案には説得力があるとの意見も寄せられました。
|