GRAでは、ジムカーナを通じてオートバイの社会的な認知度を高める事を活動の目標にしていますが、長年行なってきた活動をもう一度見直し、その目標に向う体制に“変える”ため、昨年の12月から『脱皮計画』を始めました。
『脱皮計画』の説明と意見交換のための「脱皮ミーティング」も、昨年の12/24から3回行ないましたが、参加者数は予想以上に多くて関心の高さが感じられました。また、求人広告への応募や事務局作業へのトライ依頼にも多くの人の参加があり、意識の変化は頼もしく思えたものです。
しかし、一時中止していた一般イベントを再開する様になると、寄せられていた意見や提案の数は少なくなり、「事務局スタッフ」についての質問や登録申し込みは殆ど無くなりました。
はたして、『脱皮計画』前の問題は解決しているのでしょうか?
“草ジムカーナ”の浸透は充分に達成しているのでしょうか?
問題点の解決が進まないままでは、いずれ活動は続けられなくなります。
『脱皮計画』は、参加する一人一人が同じ目的のために意識と行動を変える事が最も大きな目標で、事務局業務だけが変わっても達成されません。
今後共に積極的な意見や企画の提案、業務などに関しての質問、事務局業務の奪取、事務局スタッフへの登録などを待っています。
また、来る7月1日開催のミーティングへの参加も期待しています。
GRA 小林 裕之
※ 送付先アドレス等 |
〒654-0024 神戸市 灘区 楠丘町 6−9−9−201
FAX 078−843−8444
Mail アドレス office@gra-w.net |
|
|
※ GRA“脱皮”ミ−ティング |
会 場: |
大阪スポ−ツ会館 (大阪市西区靭本町2丁目/うつぼ公園内)
(地下鉄四つ橋線本町駅下車 北側300m)
TEL : 06-6441-0975 |
開催時間: |
7月 1日 午前10時より午後4時まで |
参 加 費 : |
1000円(あるいは 会場費を頭割り) |
|