このエントリーをはてなブックマークに追加


イベント名 GRAツアー 神戸Rd
開催日 2008年 11月 23日
開催場所 神戸港 特設会場


久しぶりのイベント参加でしたが ・・

思いつくままの感想は
人との支え合いが私の持論    


久しぶりのイベント参加でしたが ・・ 大阪府  MC AT さん

しばらくイベント参加は出来ていませんでしたが、久しぶりにイベントへの参加は ライディング のリハビリ中ながら楽しかったです。

冬に入り最後の連休の中日なのか、参加者は少なかったですが
風は強くとも天候にも恵まれた1日で広大なフラットな会場とあって
何でもできそうな好条件はめったにないので
GRA流に本当に自分のやりたい事をみんなの前で発表しあい実行する事になりました。

私の午前中のお題はオフセットスラロームを提案し実行されましたが、
いざやってみるとパイロン本数や並べる間隔によって走りが大きく変わる奥の深さ
を知らされました。

午後はうまさを計るのタイムトライアルでしたが、先ずは残念な事が1つ。
参加人数が少なかったのに何故か目標時間を大きくズレて流れが悪かったこと。

その日のうちに何が原因かわからずに終わってしまった事は
今後の運びに大きく影響を及ぼしそうなので、
その点はイベント参加回数の多い私も含めてもっと時間を見ながら行動するべきだったと
反省しています。

でも、タイムトライアルコースは楽しかったです!
コース図が公表されればぜひ見てください!
リズムに乗った楽しいコースでしたよ。

ミスコースもあったりと波乱な時間でしたが
みんなで助け合い楽しめた1日でした。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

思いつくままの感想は 岐阜県  M さん

11/23 神戸Rdについて思いつくまま書いてみます

>練習内容

静岡Rdの攻略ポイントを復習できたのはとても良かった.
静岡の通信簿も貰ってから何度も頭の中で復習していたのを実践できた.
10mの四角いパイロンの外周を回ることで以下を得た

    ・安定した深いバンク(余計な挙動を与えないと安定した バンクを得ることできることが
                                          判った)
    ・小さなアクションで向き変えを増幅するアクセル on-off → 尻アクションで増幅

ハムスターは,お手本を見ながら、また自分自身で検証しながら色々と何度も何度も
やってみることができるし、とてもよい練習方法だと思った
適度に競争心をあおられるのもいいですね   

いわゆるトレインではついていくことに集中してしまい   
『学ぶ』ということには向いていないと思いました

>コース

2回のタイムアタックは残念な結果だった.
自分の弱さや甘さを痛感した.
泣きの3rdアタック 攻略ポイントをうまくこなすことができ 走っているうちに
高揚感,達成感を感じた!

>その他 バイクのリスクについて語った.
今後もバイクのリスクの伝え方を研究しようと思う
M氏の撮影補助をもっとしなければならなかったけど 自分の走ることに夢中になってしまった.
自分ができること,やるべきことを判断する 周囲をじっくり見る精神的な余裕を持ちたい

ーーーーー

これからも自身の成長とバイク運転操作技術の研鑽に努めていきたい


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

人との支え合いが私の持論 兵庫県  T さん

GRA代表 小林様へ

昨日は、朝から夕方までお疲れ様でした。
朝ベットから起きあがるときには、体全身が“筋肉痛・・・・・”でした。

昨日自宅に戻ってから、バイクを片づけてから軽くストレッチ
又お風呂上がりに再度ストレットしたけど、駄目ですねぇ〜

さて、昨日の神戸Rdに関して感想です。
朝のMTGでも申しましたが、ミニバイクレースをしていましたので
進行については、スケジュールが分刻みで“行動”していましたので
小林さんからの、“本日の予定していない”との言葉に???
私的には、その日の予定は前もっと“基本スケジュール”が必要と思います。

ただ、参加される方々が、“持ち込み企画・やりたいこと”が有りますので
基本スケジュールに組込み見てはどうでしょうか?
特に初参加、飛び入り参加者が人たちは非常に助かると思います。

コースレイアウトについて
会場条件によって、コース設定は変わって来ると思いますが、
基本コース図 Aパターン・Bパターン・Cパターン・・・・・等基本コース図有れば、
又は、ホワイトボードに即席コース図を作図して頂ければ、非常に助かります。
コースアウトミスが少なくなって行くのと、マーシャル役の方にも便利と思います。

ライディング・テクニックについて
バイクに“乗る”は長年乗っているので、“乗る”は出来ます。
でも、ターン・小回転・加速・ブレーキキングポイント・レコードライン何もかも、
今までに体験したことない部分が沢山有りました。

コースレイアウトで高速区間のライン取りは、“まあまあ”出来たかな?
オフセットターン・小回転などは、全く“ダメ”ですね!!
走るたびに、レコードラインが“違う”又ブレーキングポイントも“違う”
それと、“ニーグリップ”がどうしても、今までの“癖”で、
曲がる方向時に“膝”を出してしまう・・・・・膝スリを使用として、
出している訳でも無いですが 膝を使って曲がる癖かな!!!

今後の“課題1” 
バイクに乗るときは、“ニーグリップ”で!!!
まずは、基本体型戻してから、新たな“課題2”に進んで行きたいですね。

全体的にいて 活動については、ポリシーを持って行われていますので、
我々参加者がポリシーにどれだけ共感出来るか・・・・がポイントかな?
人が生きていく限り“人の支え”が無ければ生きて行けない。が私の持論かな?

家族の支え・・・・特に妻の支えが無ければね又子供たちの支えが無ければ、
“家族”とはなれないから。
会社では、同僚の支え又取引先の支えが無ければ、目標の“物”が完成しない
社会、個人では見えないところでの支え合いが有りますね。

で、 前置きはおい説いて、今回は6名での参加だったので、
一人一人が支え合わないと、設営・コースづくりなどが、出来ないですからね

又、初めてづくしの私の為に皆さんがいろいろと教えてもらって非常に助かりました。
トータルとしては、バイクの技術よりも、人と人の“つながり”が大切ですね

私は、いつも“細く長く”がポリシーです。
好きなバイクで一日遊べたら、日頃のストレス発散になりますからね
では、 次回は、’09年度GRA予定表を見てから、参加させて頂きますね
では、今年もあと一ヶ月少々ですが、カゼなどに気を付けて良いお年をお迎えください。

以上


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります






GRA の活動資料・データ室へ移動します
活動年表のTOPページへ移動します
当イベントの開催年度の年表ページへ移動します



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.