このエントリーをはてなブックマークに追加


イベント名 セッティング練習会
開催日 2010年 5月 30日
開催場所 小笠山総合運動公園内 特設会場


普段の数倍の密度で ・・

   


普段の数倍の密度で ・・ 静岡県 M さん

1.全般
  マンツーマンで指導していただき、とてもラッキーな1日でした。
  おそらく普段のイベントの数倍の密度だったと思われます。

  整備・セッティングの基礎を一通り勉強させていただきました。
  整備・セッティングにより、オートバイの動きが変わること、また、オートバイから自分に
  伝わる  感覚が変わることを、実際に運転して感じとれました。

  そして、整備・セッティングを自分のオートバイで行なったこと、そして、自分のオートバイが
  これまでよりも乗りやすい状態になったことが、とてもよかったと思います。
  今回の練習会で、整備・セッティングの重要性、そして実際に乗って感じることの大切さが
  わかりました。

  また、初めて実際のイベントに参加して、GRAの活動への理解が深まりました。
  自分のオートバイで実際に作業してその結果を体感できる、というイベントは他にはなく、
  これがGRAの本質だ、と思いました。
  今後もイベントに参加させていただき、GRAの活動を盛り上げたいと思います。
  今回このような貴重な機会を得られたこと、ありがとうございました。


2.勉強になった点が多くありましたが、その中から2点取り上げます。
2.1 リヤサス調整
  1G’で1/3ストロークになるよう調整(3mm変更)したところ、リヤタイヤが安定
  (しっかり路面をつかまえている感覚)し、走りやすくなりました。
  3mmの変化で感覚の違いがわかることを実感しました。

2.2 ステアリング:左右の切れ方のスムーズさ
  ハーネスがじゃまをして左側の切れ方が渋かった(右側はスムーズでした)ため、
  樹脂バンドを使いハーネスのルートを変更して、渋さを改善しました。

  改善後、四角走行において、左側のハンドル切れ方が変わり、オートバイが曲がっている
  という感覚がわかりやすくなりました。


3.意見
  今回のセッティング練習会は、私には適度(ベストに近い)な内容でした。
  しかし、万人向けかどうかと言うと、ややマニアックな部分があると感じました。
 
  使われている単語や整備・セッティングの作業において、(私は問題ありませんが)
  他の人の場合には違和感があるかもしれないな、と感じたものがありました。

  そこで、イベントに参加しやすくするために、下記を提案します。

 ・メニューの各項目を、初心者向け、それ以外、というように分類して使い分ける。
   ・主なメニューについて、ビデオやイラストを使って事前にイメージをつかむことが
      できるようにする。


以上、参考になれば幸いです。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります




GRA の活動資料・データ室へ移動します
活動年表のTOPページへ移動します
当イベントの開催年度の年表ページへ移動します



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.