このエントリーをはてなブックマークに追加


イベント名 わがまま(発揮)オートバイ講習会
開催日

2015年 3月 22日

開催場所

りんくう公園 特設会場 (大阪府)



スプリングのセッティングデータが ・・

 

 



スプリングのセッティングデータが ・・        大阪府   N  さん

参加した感想

・今回のわがまま・
フロントの改修による現状確認と暫定セッティングを出して今後に繋げる為のデータ収集をあげた。

・参加するにあたってしてきたこと・
前回参加時に問題として出ていた、フロントフォークのスプリングのバネレートが高過ぎてフロントが動かないうえにハンドリングが重い… の問題解決の為にスプリング交換などしてきた。
ただ参加前日に組上がったので、参加前に乗って状態確認が出来ない状態だった。

・当日した事・
体とバイクのウォームアップをしながら現状確認をして、前回参加時に比べフロントが良く動くようになっていた。
ただこの時点でまだスプリングレートが高い事がわかったので、今日の現状で出来る所までセッティングすることになった。

まずフロントの突き出し量を調整、最初の10mmからフロントの車高が高いので15mmへ…そこから20mmへしてみて10mm〜15mmと15mm〜20mmの間のどちらに自分の求めている高さが有るかを確認して15〜20mmの間に有る事を確認しさらに詰めていった。

現状での最適な突き出し量を出すために、15〜20mmの間で0.5mm単位で調整してベスト(ベター?)と思われる高さが出たあとに前後サスの減衰調整に入った。

今回の改修にあたって一番の変更点として挙げられる… 伸び側の調整機能の追加が機能しノンブレーキによる突き出し量調整からブレーキをかけながらのターンインした時のフォーク沈み込むスピードコントロール調整をしていってもっと積めて行く フォークオイルの油面を少し上げてもらいフロントはこれくらいでOKにした。

フロントの動きが良くなって来たので、リアサスとの前後バランスを取るためリアを再調整するのに圧側を最弱から1ノッチ・2ノッチを試し1ノッチでバランスをとった。

・今回の感想・
参加者が私だけだったので会場が貸し切り状態で練習コース等も好きに変更してセッティングを煮詰めることができました。
いつもなら途中でこれ以上やっても欲しいセッティングが出ない…と見切りをつけて止めてしまうのですが、現状でのデータを取っておけば後で生きるからと促されかなり貴重なデータが手元に残りました。

今回のデータ収集をしていて一番面白いな〜と思った事はセッティングを進めて行くと小林さんの車両のフィーリングに近くなっていくと感じたことですね。

先に言っておきますが悪く言うつもりは全くありませんよ。
小林さんからのアドバイスは小林さんが今までしてきた膨大な経験から来ているものなので当然小林さんのベストに近づいていくと思います。
あとはそれをベースにして自分のライディングに合ったものにしていくか?ですからね…

セッティング途中で話に出たリアブレーキの使い方の違いを取っても、それだけでコーナー中に欲しい車両の前後バランスの配分が小林さんと私ではちがうでしょうから…

それでは、誤字・脱字や意味が理解出来ないような文章になっていると思いますが今回参加にあたっての感想でした。

また次回参加までに、今回出た問題の改修と出来ればタイヤ交換をして参加したいです。m(__)m

   

イベント資料へ戻る このイベントの資料一覧ページへ戻ります

ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります






GRA の活動資料・データ室へ移動します
活動年表のTOPページへ移動します
当イベントの開催年度の年表ページへ移動します



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.