このエントリーをはてなブックマークに追加


イベント名 GRA講習
開催日

2016年 9月 11日

開催場所

りんくう公園 特設会場 (大阪府)



初参加で、色々なことに衝撃を ・・!

フロント調整ばかりの一日に・・!



初参加で、色々なことに衝撃を ・・      

神戸市  T  さん

本日初めて参加させて頂きました。
 
昨年、限定解除の免許を取得し、大型バイクを自由に操作できるようになりたいと思い 色々な講習会に参加してきました。
以前からこちらの講習会に興味があったのですが、自宅から遠いことと初心者であることで、なかなか参加する勇気がでませんでした。
免許取得から1年が経過し、少し慣れたので今回申し込みし参加させて頂くことにしました。
 
参加させて頂いた感想として、
こちらからの課題の希望を聞かれたことに戸惑いました。
他の講習会はだいたいどこもカリキュラムがあり、それに沿って進めていく形態なのでこちらから何をしたいかを希望するということはなかったのです。自分自身ただ漠然と上手くなりたいという気持ちだけで、はじめは何を言ってよいかわかりませんでしたが、8の字ときれいなUターンができるようになれればと希望しました。

実践の感想として、
基本的な練習だと思っていた8の字は、実は高度な技術であることを知りました。 また今回、
ブレーキをせずに90度ターンをしましたが、次回はブレーキも使えるようになりたいです。
実際ご指導頂き、上達への過程が自分の考えとずいぶん違うことを実感しました。
今後の課題として、各部のセッティングについて、詳しくご指導頂きたく思います。
 
初参加で、色々なことに衝撃を受けました。また、来月も参加させて頂きたく思います。
宜しくご指導の程、お願い致します。楽しい一日でした。
 

このイベントの資料一覧ページへ戻ります   参加者へのアドバイスページへ移動します




フロント調整ばかりの一日に ・・      

大阪府   N  さん

9月11日GRA講習の感想
 
今回のGRA講習はテーマが「90度ターン」でした。
 
まずしたことはパイロンを4角型に置き、基本として走行スピードやノーブレーキなど色々な条件で走行したときの走行ラインの振り幅やターンインのタイミングポイントの変更をして、速度変化によってどのようにベストポイントが変わっていくのかを確認した。
 
この時に、今までの経験である程度はスムーズに走れるがそれが自分の走りとバイクの状態に合っているかかがわからないのとアクセルの開けるタイミングが理想ポイントより遅いという事がわかった。

基本を確認したあとは参加者の自分がしたい事に合わせて分かれて練習となった。
 
当日のしたかった事として。 ターンインとターンアウトの車体の挙動違いをどこでバランスさせるか… をテーマとしてフロントの車高とプリロードを調整しては試走を繰り返しアクセルの開けるタイミングを変えた時の挙動変化もみてみた。
 
ただやはりとゆうか基本の練習1点のみで走り易い状態にしてしてしまっている上に、午後からの練習は途中で体調不良で休んだので、コース走行などで全体の様子見が出来ていない状態だったので最後のタイムアタック時に複合要素が絡む状態になると挙動が安定しなく落ち着くまでまたなければならない状態になっていました。
 
今回調整したフロントの車高ではノーブレーキからのターンイン時では問題はなかったがフルブレーキからのターンインでは突っ張り感が強く曲がり始めるのを待ってからターンインしていたので一度フロントの油面を変更してみて様子を見てみようと思います。

しかしテーマは90度ターンの講習だったのにフロントの調整ばかりしてしまっていた1日でした。m(__)m
    

このイベントの資料一覧ページへ戻ります   参加者へのアドバイスページへ移動します





GRA の活動資料・データ室へ移動します
活動年表のTOPページへ移動します
当イベントの開催年度の年表ページへ移動します



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.