このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します


Common sense and insane

オートバイが備えている能力を正しく安全に発揮させるには、正しい知識と適切な整備と調整・セッティングが必要です。しかし、二輪業界全体の商業主義に影響されて、より適切な知識や整備を求めるライダーにとっては、充分に発揮できる環境とは言えません。

Proper knowledge and proper maintenance and adjustment/setting are necessary for a motorcycle to properly and safely demonstrate its capabilities. However, for riders seeking more appropriate knowledge and maintenance, the environment does not provide enough of them.


  ステムベアリングの調整について、(4)

  About Stem Bearing Adjuatment part 4



  ステムベアリングの調整をして“ガタ”を取る方法についての質問がありました
  ご自身の手で解決する事も考えていらっしゃる様子なので、簡潔な回答と基本的な調整
  そして、詳細な基礎編などに分けて解説を進めています



【 回 答 】・ 動画解説編  Commentary by video


ページ1から3までで、ステムベアリングが置かれた設計上の欠点と、それに伴って適切ではない整備方法が広く浸透してしまっている事を解説しました。そのステムベアリングの特性や適切な整備方法について、以下の通り、実際の整備風景と整備解説を、動画で作成していますので、どうぞご覧下さい。









【 返 信 】・2  Reply・2 嬉しい連絡がありました / Nice reply again!


こんにちは 小林様  

あの後 時間が取れて 最後まで 観させて頂きました。

途中途中の 細かいわかりやすい図や説明で  目が釘付け状態でした。

今日の静岡は 風も少なく・・メンテ日和?!
まずは 最初の簡易方法のを 出来るのか やってみようと ハンドル外し・・

TOPのネジ外す際 硬すぎると 嫌だなと思って ラスペネ吹いておきました。

そのせい? もともと 緩かったのか? とても ハイトルクでは なかったです。
スコッと 簡単に回りました
むしろ フロントフォークの上側のボルトの方が 硬く感じられたような・・・

で・・結果的に アッパーヨークが 持ち上がらないーーー!!
挫折しました。


そのまま 組み込んで TOPのネジは 5キロ位で 締めてみました
最初の時のに比べると 結構 締まってる感あります。

もしかしたら これが 原因だった???
どうなのかしら? 週末 こそっと乗れるかな・・

あと せっかくなので ご参考にさせて戴きたいのが あの赤いグリスは 
どこの なんと言う商品名ですか?

なかなか前に進まない M からでした。
 
    
















【 回 答 】・ 返信に応えて Answer Concise edition


おはようございます! M さん

さて、あんなに長い動画、最後まで観て下さったとの事。感謝です。
そして、あんな “つぶやき” ばかりだったにも、一定りの評価を下さり とても安心しました 。 ありがとうございます。

今回挑戦した整備は初めてだったと思いますが、ステム周り は きちんと 整備すればする程、
最適な調整に近づけば近づくほどに、「整備して跨り、 走り始めた瞬間から、直ぐに手を通じて 変化を感じられる 敏感な箇所の 一つです。

どうぞ、これからも、整備を通じて オートバイとの会話を楽しんで下さい。


 ■ グリスについて ■

さて、ご質問のあった グリスの件ですが、 動画の中のグリスは、 ドイツの世界有数の
潤滑剤メーカー FUCHS 社製の Silkolene Pro RG2 という名称のグリスです。

  FUCHS(フックス)・lubricants製品サイト / バイク用製品ラインナップ

  FUCHS(フックス)・lubricants製品サイト / FUCHSについて

同社の製品は、「フックス ジャパン」という 会社が輸入発売元になり、 三重県内に社屋を
構えて、工業用から建設機器、農業用から自動車用 など、様々な製品を販売していますので、
恐らく、お近くの店でも 取扱いはあるかと思います。



 ワンポイントアドバイス   Advice on Grease


  グリスは油脂類の一つですが、エンジンオイルなどのオイルと較べ 製品規格や組成表示
   に一定の決まりが無く、エンジンオイルでは 一般的な 粘度表示 や 鉱物油 か 合成油か、
   SAE規格 や API規格 が無い為に とても 選択が難しい品です。

  本来ならば、グリス も 油と石けんなどの増ちょう剤を組み合わ せているので、オイルの
   組成やグレードを表記すべきですが、 業界全体での統一の機運は見られません。

  ベターな選択は、より信頼が置けそうな実績のある 複数の会社 の製品を選び、その使
   用箇所別に最適そうな製品を使用する事だと思います。 参考までに、私が現在使用してい
   る主な潤滑剤を画像で紹介します。

  また、ご存知の通り、添加物の内容には注意が必要です。 特に、モリブデン化合物(粒子)
   が混合されたグリスは、オイル シールやベアリングがある箇所では弊害がありますし、
   熱固着対策に有利な 銅化合物(粒子)を混入したグリースは 一般用に は不向きです。

                      以上

  

  Thank you for your question regarding the appropriate grease for stem bearings.
   But first, I have to tell you that it is difficult to select grease. This is because
   grease is manufactured by adding a growth agent to the lubricating oil, but the
   grade and standard of the lubricating oil have not been published.

  In other words, there is no SAE standard that indicates the viscosity of the
   lubricating oil used or an API standard that indicates the quality, and there is no
   indication of whether it is mineral oil or synthetic oil, so there is no clear standard
   when selecting grease. is.

  The recommended selection method is to select a manufacturer with a certain
   track record that provides detailed explanations about the product, and then
   select several products according to the place of use. For reference, here are
   some images of the main lubricants that I currently use.











解説記事と画像 :小林 裕之
  
Texts and images : Hiroyuki Kobayashi



『コラム一覧』ページへ移動します
次のページへ移動します




わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください



【 関連する記事、資料 / Related and Reference Articles

  『ステムベアリング整備』
Yokai Garage Maintenance Event Report
  ステムベアリングは ライダーに一番近くにあるベアリングで
その作動感をオートバイ特性として感じている程 大切な部品です







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.