このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します





 


 “車体バランス”を考えてみよう
Consider the Vehicle Balance
  市販車は、走行テストと設計変更を行ない、車体バランスを熟成した仕様で販売されますが、そのバランスを再現するには、組立方式と想定ライダーとの違いを考慮した整備と調整が必要です


  フロントスプリングの選択と確認
Front Springs_Selecting and Cheking
  オートバイがシューズだとすれば、タイヤはソールで、サスペンションのスプリングはシューズサイズです。思い通り、安全に、楽しく走る為、スプリング(レート)を合せる必要があります


  近接排気騒音規制の廃止、知ってますか
Changes in Ezhaust Noise Regulations
  オートバイの取締りで有名な『近接排気騒音規制』ですが、2016年以降、新規生産車に対して廃止にはっている事は、意外にも、販売店など業界でも知られていません


  安定限界トレール量の“セミナー”解析
Analysis of Stability Limit Trail
  『オートバイ なんでも“クリニック”』で、「安定限界トレール量」について、参加した人と一緒に解析を進めた様子を、詳しい解説図をつけて報告します


  嗚呼 リチウムイオン電池
Ah! Lithium-ion Battery
  圧倒的な軽さという“魔力”に心奪われ選択した リチウムイオン電池。しかし、短い付き合いの後での別れが続き、その原因と対策を考察しています


  エンジンマウントのストレス考
Engine Mount Stress Consideration
  オートバイは、エンジンを積む他の乗り物の中で、最も、
エンジンを固定している箇所にストレスが溜まり易く、
それによって一番大きな影響を受ける乗り物です。


  キャスターではなく、ステアリング軸角
Not Caster, Steering Axis Angle
  日本では、前輪のアライメントを示す用語として「キャスター」という言葉が広く使われていますが、より適切な理解とライディングやセッティングへの応用の為に提起しています


  車高バランスの調整は、とっても大切
Ride Height Adjustment is Important
  もっと乗り易くしたい人、サスペンションの適正セッティングを
詳しく学びたい人に、分かりやすい解説図と一緒に、詳しく解説をしています


  前後の車高バランス調整 / 旋回の基本
Front and Rear Ride Height Adjustment
  前後タイヤの旋回を同調させるには車高バランス調整が必要です
この調整抜きでは、タイヤやサスペンションを活かせません


  ダンパー調整の基本 / わかる最適調整
Optimum Rear Dampser Adjustment
  標準装備されている車両も増え、関心は高まっています
最適調整の確認方法を含めて、わかりやすく解説しています


  リアの車高調整 / 目的と確認方法
Correct Rear Ride Height Adjustment
  リアサスペンションの能力は、車高調整に大きく左右されます
必要な理由と確認方法を正しく知って、能力をフルに活かそう


  キャスター神話は、捨てなさい !!
Breakup with Caster mythology
  オートバイ業界に蔓延する“キャスター神話”は、イメージ優先の誤った販売戦略の為、ライダーに多くの弊害を与え続けている


  正しい調整とライディング

Proper Adjustmento and Riding

  オートバイは適切な調整を施して、危険な車体挙動を抑える事が
重要です。それをライディングで補う事は別の危険を招きます


  弘法と筆

Kobo and Brush

  「弘法 筆を選ばず」という言葉があって、上手な人はどんな
道具を使っても上手とされているが、それは逆、誤った理解だ


  オートバイの整体、基本と調整作業
Motorcycle chiropractic, basics and adjustment
  オートバイの整体は、人間と同様に骨格を正しく調整する事ですが、製造時や販売店整備では行なわれず、多くの不具合の原因に


  リコール被害を受けない為に
To avoid damage from recall
  コール制度は、車両の欠陥で所有者が重大な損失を被らない為の制度ですが、対応担当の販売店の多くは責任意識は稀薄です


  たかが、バーエンドウエイト、されど・
It's just bar end weight, but
  軽快な運動特性を求めて重いバーエンドウエイトは 迷わず外し、軽量バーエンドを自作してきたが、最適ウエイトを探究する事に


  ベアリングの命は オートバイの命
Bearing life is motorcycle lif
  ベアリングは、金属部品の中で一番働き者で一番早く損耗します ベアリングの状態確認とケアの為の分解整備は整備の基本です


  良い オートバイライフ環境を育てよう
We need to develop a better motorcycle life enviroment
  メーカーの販売至上主義のイメージ戦略に冒されたメディアや
販売店のために、オートバイの本質的な理解が育っていません


  足とオートバイ、安全の関係
Safe relationship between foot and pedal size
  「はい! 踵(かかと)」、インストラクターの一言が耳に残り
安全なライディングのために、メーカー責任を考えてみました


  セッティングの イ・ロ・ハ 
ABC of the Setting
  セッティングとは、オートバイをライダーの体格やライディング技術に合わせる調整。一つひとつのバランスが大切です


  オートバイの常識 と 非常識
Let's know the insane of the motorcycle
  オートバイにとって常識となっている事の中で、本来の能力が
発揮出来ないだけでなく、安全性にも関わる事柄を見直します


  リア プリロード・セッティング講座
   
  誰も語らず、誰も知らなかった、リアサスペンションの大切さと、 必須のプリロード調整のやり方を分かりやすく解説します


「VTRを買った彼」 のコラムページへ移動します   VTRを買った彼
   
  オートバイとの素敵な付き合い方は、人との付き合いに似てる
見た目や評判ではなく、性格を大切に良さを伸ばし合う事です













Q&A・整備編
 Q&A about Maintenance


  <Q&A> タイヤの“整列”調節してみたい
Q&A, Tire Alignment Challenge
  大切に乗り続けたいと考えている人から、「タイヤの整列の調整をしてみたい!」と連絡が入りました。とても、大切な事です。


  <Q&A> ハンドルの“振れ”止めるには?
Q&A, To Stop Steering Viblation
  前後のタイヤを交換した直後から、ハンドルの“振れ”が発生した方からの問い合わせに、簡潔な対策案の「簡潔編」から「詳細編」まで、詳しく、分かり易く回答をしています


  <Q&A> スターター トラブルと解決策
Q&A, Starter Troubles and Solutions
  スターターなど電装品や補機類が故障した時、純正部品との交換以外に、有効で廉価な解決策が数多くある事を紹介しています


  <Q&A> 燃料カプラーの外し方は?
Q&A, How to disconnect the fuel coupler
  燃料噴射式エンジン車を所有している方から、「燃料カプラーが
上手く外れない」と、外し方の質問を頂戴しましたので、簡潔な回答から、詳細な情報まで、詳しく回答しています


  <Q&A> 関東でのセミナーの開催は?
Q&A, About the schedule of the seminar
  お住まいに近い地域での『整備・セッティング・セミナー』の
開催予定について質問がありましたので、現状の説明の 他に、
「何らかの形で対応します」の旨の回答をしています


  <Q&A> ステムベアリングの調整について
Q&A, About Stem Bearing Adjustment
  ステムベアリングの“ガタ”を取り除きたい! との質問に
ベアリングの特製と注意点の、詳しく分かりやすい解説です


  <Q&A> ホイールの“引きずり”の解消
Q&A, About Wheel Dragging
  ホイールの“引きずり”を小さくしたい人からの質問と回答
フロントフォークの整体と、ベアリングとパッド整形の指摘です


  <Q&A> 駆動方式による挙動の違いは?
Q&A, About Reaction of Driving Force
  チェーンドライブとシャフトドライブとで、駆動力をかけた時の
車体挙動の違いの理由は? との質問に「都市伝説です」と回答


  <Q&A> チェーンの適正調整について
Q&A, About proper chain adjustment
  指摘を受けたチェーンの適正調整を、友人と一緒に行なった人
から、アドバイスを求められての回答の図解と文章です


  <Q&A> 購入した中古車が乗りにくい
FAQ, Why is it difficult to ride a used bike I bought ?
  中古車を購入して、久し振りにオートバイに乗った方から
「上手く乗れなくて怖いのは 持病の?」 の質問と回答です


  <Q&A> 整備用特殊工具について(1)
FAQ, About maintenance special tools
  特定の整備を正しく行なうには、専用の工具を使う事が必要です 適切な整備でオートバイ本来のコンディションを保ちましょう


  <Q&A> MT-09、整備をしたい!
FAQ, MT-09 maintenance in Yokai Grage
  中古でを購入した人から、基本整備コースの要請がありました
新車と違い、劣化部品と分解整備履歴の有無も確認が必要です


  <Q&A> フロントフォークの分解整備を!
 FAQ,  Hope overhaul of the front forks
  フロントフォークは操縦性や安定性に最も大きな影響を与えますが、、正しく適切な定期整備さえ行なわれない問題箇所です


  <Q&A> 新車がベストな状態ですか ?
FAQ, New bike is the best?
  オートバイは新車の状態がベストだと広く信じられていますが、 実は、本来の性能を発揮していない状態で販売されています


  <Q&A> タイヤの偏摩耗の原因は?
FAQ, About Tire knitting wear
  「タイヤに、なぜ、このような摩耗が?」 という質問に対して、
タイヤの構造から、車体設計、整備の要因まで解説しています













Q&A・セッティング編
 Q&A about Setting


  <Q&A> 硬すぎる? リア スプリング
Q&A, Too Stiff? Rear Spring
  購入当初からリアサスペンションの動きの少なさに疑問を持ち、適正な調整を行ないたい方からの問い合わせです


  <Q&A> 最適なフロントの車高は・・

FAQ. Optmum Front Ride Height is

  車高は操縦安定性を左右する最も大きな要素ですが、最適な車高の考え方や調整方法が不足しているため、誤った調整で危険な
状態の車両は少なくありません


  整備・セッティング セミナー リポート
バンク中、タイヤに働く力
  バンクしている時、タイヤに働く力をバンク角に依存した力で
捉えるのはなく、旋回モーメントが働いていると考えます 
  


  <Q&A> Ninja1000のセッティングは?
Q&A, Ninja1000 Settings
  新車を買った人(女性)から、サスペンションのセッティングに
ついての質問に、Q&A形式で数回にかけて回答しています


  <Q&A> スプリング の レートについて
FAQ, About Setting the Spring Rate
  オートバイの操縦性や安定性を良くしたい方から、スプリングに
ついて、「どこまでレートを下げても良いか?」質問と回答です


  <Q&A> サスセッティングの進め方は?
Q&A, What's the order of suspension setting?
  GSX-R1000R を所有する方からの、前後のサスペンションの
セッティングを行なう順番の質問への、回答と解説の記事です


  <Q&A> フロントタイヤが重く感じ・
Analyzing front suspension with treil
  バンクさせている時、フロントタイヤが重く感じ、アクセル操作で浮く様な体験した人へ、タイヤの適確な解析を回答じています


  <Q&A> 減衰力調整は、何クリック目?
Q&A, About Recommended Damper Setting
  同じオートバイでも、ライダーが違うと最適な調整値は違います
運動性能と快適性、安全性を最適にする調整が必要です


  <Q&A> タイヤの空気圧調整は?
FAQ About Tire pressure adjustmentl
  操縦性と安全性に大きな影響を与える、タイヤの空気圧調整、
知識と理解不足で、多くの人が最適な空気圧を見過ごしています













妖怪ガレージ・持込み企画
 Bring your motorcycle to Garage


 『 Z900 RS 車体整体』
KAWASAKI Z900RS Chiropractic at YOKAI Garage
  新車購入して1年、走行距離 約6000q、転倒事故歴もない車両、果たして、車体整体だけでの整備で変化は?..ありました


 『トライアンフ スプリントGT』分解整備
Triumph sprint GT maintenance report at YOKAI Garage
  中古購入したトライアンフが「乗り難い、少し怖い」と、オーナーと一緒にガレージで整備をすれば、隠れた部品破損が原因で ・


  『ステムベアリング整備』
Yokai Garage Maintenance Event Report
  ステムベアリングは ライダーに一番近くにあるベアリングで
その作動感をオートバイ特性として感じている程 大切な部品です


  『タイヤ交換の常識の“非常識”』
Yokai Garage Maintenance Event Report
  タイヤ交換はエンジンオイル交換の次によく経験する整備です
が、その作業でオートバイの寿命が短くなる場合があるのです


  『MT-09 の整体』妖怪ガレージ 持ち込み企画
Yokai Garage Maintenance Event Report
  極上コンディションの中古の MT-09。購入したオーナーさんの 「妖怪ガレージに持ち込みたい!」と整備すると、意外な結果が


  「新車の整体コース、燃費まで向上!
Yokai Garage Maintenance Event Report
  「新車がベストな状態ですか?」という質問で始まったこの企画 終わってみれば、車体の軽さだけでなく、燃費向上まで実現!!


  「ZX-6RR 分解整備編」(1)
   
  1台のオートバイに、正しい整備とセッティングを行なった記録 主にフロント周りの整備、オーナー感想文から始まります


  「ホンダ VTR 分解整備編」
   
  徹底的に適切な整備とセッティングを施した 妖怪ガレージ・
持ち込み企画、合計3日間にわたる整備と感想の記録です













妖怪・小林のオートバイ日記
 Yokai's Motorcycle Diary


 トラ君の エンジントラブル、修理日記
Triumph Engine Trouble Repair Diary
  トライアンフのトラ君、イベント先でエンジントラブルに遭遇
一つひとつ確認しながら、新車以上の状態への修理記です


  エンジンマウント用ボルトの交換考察記
Consideration of Engne Mount Bolts replacement
  エンジンマウントボルトが担当している繊細で大切な役割を考慮して、 トライアンフの欠点を解決する為、交換を行なう企画です


  トラ君の、フロント スプリングの交換
Replacment the front springs of Triumph
  トライアンフ君、フレームとサスペンションの設計が悪い欠点
操縦安定性の改善を求め、今日もスプリング変更の旅路は続く


  サスペンションと電気回路の相似性
Similarity between suspension and electrical circuit
  サスペンションの動作をより深く解析して、正しい整備やセッティングをする為、 電気回路との相似性に注目した記事です


  トラと英国娘、父の形見
Inch standard memento
  僕のトラ君、英国生まれらしく、魅力あるけど ・・・
時々、日本娘では感じない「気難しさ」を味あわせてくれる


  NIKEN 妄走記
Delusional comments about Yamaha NIKEN
  NIKENは、オートバイ懸案の、安全性と自動運転対応性を求めた意欲作、 重量や剛性バランスなどの課題はあるが、将来に期待


 来週は、車検行き
The inspection is waiting for next week
  車検受けは、決して難しい事ではありません しかし、2年に
1回では慣れません、しかも、トラウマがあれば尚更のこと


  トラ君の、ボルト チューン ♪
Bolt Tuning
  ボルトは、単なる固定金具ではなく、操縦性や安定性に影響する機能部品、だから清掃やトルク管理だけでは不十分です


  ボルト交換、効果は?
Effect of bolt replacement
  勉強して知識を得たら、誰でも試してみたいもの! 購入した
ボルトを交換した、その結果は “透明感”が増した ??


  ボルト、 購入しました !
Bolt Purchase Note
  『ねじ講座』を受講して、より正しい知識を知ったからには、
以前から悩んでいた操縦性のカギを握るボルトを交換へ


「トラ君・闘病記」 のトップページへ移動します   トラ君・闘病記 (妖怪のつぶやき より)
Triumph's fighting disease record at home
  小林代表の愛車:トラ君がかかった病気と闘病生活を
汗となみだを交えて報告する、笑いと感心のエピソードです


「トラ君・闘病記」 のトップページへ移動します   原点回帰・起死回生の トルクレンチ
   
  オートバイの整備やセッティングに欠かせないトルクレンチが!
ある日、急に信用できなくなった。 さあ! どうする?









妖怪ガレージ日誌・他

 Yokai garage diary etc.



  ピボット・インサートの変更  
Change pivot insets
  トライアンフのトラ君の悪癖・操縦性がどうしても我慢できず、 辿り着いたピボット・インサート変更への挑戦だったが・・


  リアサス・ユニットの取外し「妖怪ガレージ日誌」
Yokai Garage Diary
  フロントサスペンションの調整方向性が見えて、気になりだした リア サスペンション、スプリング交換のため、ユニット取外しを


  トラ君 日誌 「11月からの修正と結果」
Yokai Garage Diary
  イベントで、それまでの修正が良い方向へ向いている事を確認し その翌日、追加で修正を行なう迄の記録を一覧表でまとめてみた


  フロント車高の変更と失敗「妖怪ガレージ日誌」
Yokai Garage Diary
  寡黙なフロントフォークに対処する為、フォークオイル 11t抜き 良い感触に気を良くして、フロント車高を1mm 上げた結果は・


  妖怪・トラ君 日誌 「タイヤで確認」
Yokai Garage Diary
  11月3日のイベントで、試しに選んだ修正方向に可能性を感じ、 12月のイベントまでに行なった修正を、タイヤ摩耗痕で確認した


  フロントストローク長の調整 「妖怪ガレージ日誌」

Yokai Garage Diary
  前回の結果を検討して、フォークオイル 6t だけ抜き取る事に
これで、トラ君と深い話をきちんと出来るようになりますように


  フロントフォークの整列 「妖怪ガレージ日誌」
Yokai Garage Diary
  購入して以来、悩み続けている前脚・フロントサスペンション
締付けトルクの変更に期待して、トラ君と会話をしてみました









項目別・解説ページ

【 心 】【 技 】【 体 】【 バイク 】
の四つの項目に分けて解説をします







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.