その理解で、ほぼ間違いはありません。
リアブレーキは、オートバイを効率良く旋回させる為には働きませんので、効率良く、安全で快適にオートバイを走らせたいならば、リアブレーキがオートバイの旋回に与える作用を物理的に正しく理解して、適切な使い方を学ぶ事をお勧めします。
でも、リアブレーキは旋回には役立たないと急に言われても、理解出来ない人も居るでしょう。
「 教習所では、旋回する時には、必ずリアブレーキを踏むようにと言われた!」
「 YouTuber も、リアブレーキを使って、とてもきれいな旋回している」
その気持ちはよく分かります。私も教習所でしっかりと習い、卒業してからも長い間、旋回の際にはリアブレーキを主に使うライディングをしていました。ただ、競技に親しんでいた事もあって、色々な走り方・ブレーキの使い方を試して、物理的な原理解析も加えて、「リアブレーキを使っては、効率の良い旋回はできない」という事が、長年の試行錯誤の結果で得た結論です。
ですから、急に理解する事も、直ぐにリアブレーキを使わない効率の良い旋回もマスターできるとは思いませんが、安全で効率の良い走りを実現させる為に、ライディングの理解と上達を目指しているライダーならば、必要な事だと信じています。
次ページ以降、オートバイ(二輪車)での旋回に関して、
【 旋回プロセスの説明 】 ・・・ 二輪と四輪のタイヤの旋回原理の違いを解説
【 旋回モーメントの働き 】 ・・ オートバイ特有の運動力学の解説
【 駕籠(カゴ)かきのように 】 ・・ オートバイの運動力学が簡単に理解できる
【 オーバーステアとアンダーステア 】 ・・ 四輪車との比較
【 効果的な旋回と練習方法 】 ・・ 基本を知れば簡単に上達
【 特殊な旋回 】 ・・・・ これは真似できなくても、見るだけで楽しめる
など幾つかの項目に分けて解説を行ないますので、興味のある人は、是非、ご覧下さい。
なお、質問にあった「オーバーステア、アンダーステア」という運動の状態を表す言葉は、基本的に四輪車の運動解析用の言葉で、そのまま二輪車の解析には適さない言葉です。詳しくは、【オーバーステア、アンダーステア】の項目を読んでもらえると腑に落ちると思います。
Your understanding that cannot effectively turn with the rear brake is correct. The reasons for this will be explained in more detail in the following sections, so if you want to better understand the kinematics of motorcycling and improve your riding, please read on. The terms "understeer" and "oversteer" are used in the analysis of four-wheeled vehicle motion and are not recommended for use in motorcycle analysis. The reason for this will be explained in the next chapter.
|