このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します

 Common sense and insane

オートバイの運転講習では、リアブレーキの多用を奨励している事が多く、実際に安全運転競技などでも過剰な程に多用している例が大半です。しかし、直線走行でも旋回走行でも、物理的に考えれば、リアブレーキを主体に使う事は非効率であり、決して安全な操作だとは言えません。

Many motorcyclists encourage the heavy use of rear brakes, and in fact, we can see many cases of unusual heavy use in safety driving competitions. However, from a physical standpoint, using the rear brake in both straight lines and turns is not only inefficient but also unsafe.



 <Q&A>
 
リアブレーキでは、曲がれない? (1)

  Q&A Dosen't the Rear Brake Help Turn?
chap.1



【 質 問 】 Question

リアブレーキを使っては、効率良い旋回(ターン)は出来ない、
・・・で間違いありませんか?



オンライン・セミナーを見て、自分なりに理解したことは「リア ブレーキを使っては、
効率良い旋回は出来ない」ということですが、間違っていませんか? その理由は次の通りです。

1.アクセルをOFFの時かパーシャル(少し開け)の時に、リアブレーキを使用すれば、
  四輪車で言うアンダーステアでしょうか?
   ( リアタイヤが旋回方向へ力を使うため、バイクを押す力が働かない )
 
2.アクセスをON(開けた)の時、リアブレーキを使わなければ、四輪車で言う
  オーバーステア でしょうか?
   ( リアタイヤが旋回方向と逆の方向へ力を使うため、バイクを押す力が働く )

という理解で良いでしょうか ?


Is it correct that motorcycles cannot turn effectively using the rear brakes?

Is it understeer if I use the rear brake, and oversteer if I open the gas pedal without using the rear brake?





【 回 答 】・ 簡潔編  Concise answer

その理解で、ほぼ間違いはありません。


リアブレーキは、オートバイを効率良く旋回させる為には働きませんので、効率良く、安全で快適にオートバイを走らせたいならば、リアブレーキがオートバイの旋回に与える作用を物理的に正しく理解して、適切な使い方を学ぶ事をお勧めします。

でも、リアブレーキは旋回には役立たないと急に言われても、理解出来ない人も居るでしょう。

 「 教習所では、旋回する時には、必ずリアブレーキを踏むようにと言われた!」
 「 YouTuber も、リアブレーキを使って、とてもきれいな旋回している」

その気持ちはよく分かります。私も教習所でしっかりと習い、卒業してからも長い間、旋回の際にはリアブレーキを主に使うライディングをしていました。ただ、競技に親しんでいた事もあって、色々な走り方・ブレーキの使い方を試して、物理的な原理解析も加えて、「リアブレーキを使っては、効率の良い旋回はできない」という事が、長年の試行錯誤の結果で得た結論です。

ですから、急に理解する事も、直ぐにリアブレーキを使わない効率の良い旋回もマスターできるとは思いませんが、安全で効率の良い走りを実現させる為に、ライディングの理解と上達を目指しているライダーならば、必要な事だと信じています。

 
GRA 講座、リアブレーキでは、曲がれない! のイメージ図


次ページ以降、オートバイ(二輪車)での旋回に関して、

【 旋回プロセスの説明 】 
・・・  二輪と四輪のタイヤの旋回原理の違いを解説
【 旋回モーメントの働き 】
・・  オートバイ特有の運動力学の解説
【 駕籠(カゴ)かきのように 】
・・  オートバイの運動力学が簡単に理解できる
【 オーバーステアとアンダーステア 】
・・  四輪車との比較
【 効果的な旋回と練習方法 】
・・   基本を知れば簡単に上達
【 特殊な旋回 】 
・・・・   これは真似できなくても、見るだけで楽しめる

など幾つかの項目に分けて解説を行ないますので、興味のある人は、是非、ご覧下さい。

なお、質問にあった「オーバーステア、アンダーステア」という運動の状態を表す言葉は、基本的に四輪車の運動解析用の言葉で、そのまま二輪車の解析には適さない言葉です。詳しくは、【オーバーステア、アンダーステア】の項目を読んでもらえると腑に落ちると思います。


Your understanding that cannot effectively turn with the rear brake is correct. The reasons for this will be explained in more detail in the following sections, so if you want to better understand the kinematics of motorcycling and improve your riding, please read on. The terms "understeer" and "oversteer" are used in the analysis of four-wheeled vehicle motion and are not recommended for use in motorcycle analysis. The reason for this will be explained in the next chapter.








解説記事と画像 :小林 裕之
  
Texts and images : Hiroyuki Kobayashi



● 次ページで「旋回プロセスの説明」を解説しています
The next page is "Explanation of the turning process"


わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください

『コラム一覧』ページへ移動します
次のページへ移動します


【 関連する記事 】
  <Q&A> フロントタイヤが重く感じ・
Analyzing front suspension with treil
  バンクさせている時、フロントタイヤが重く感じ、アクセル操作で浮く様な体験した人へ、タイヤの適確な解析を回答じています

  整備・セッティング セミナー リポート
   「 バンク中、タイヤに働く力 」
  バンクしている時、タイヤに働く力をバンク角に依存した力で
捉えるのはなく、旋回モーメントが働いていると考えます   

  バンク角と旋回特性との関係
Relation between lean angle and turning charakteristis
  旋回力はバンク角によって決まると広く信じられていますが、
それはオートバイの特性を正しく理解していない誤った考えです





クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.