このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します

 Common sense and insane

オートバイの運転講習では、リアブレーキの多用を奨励している事が多く、実際に安全運転競技などでも過剰な程に多用している例が大半です。しかし、直線走行でも旋回走行でも、物理的に考えれば、リアブレーキを主体に使う事は非効率であり、決して安全な操作だとは言えません。

Many motorcyclists encourage the heavy use of rear brakes, and in fact, we can see many cases of unusual heavy use in safety driving competitions. However, from a physical standpoint, using the rear brake in both straight lines and turns is not only inefficient but also unsafe.



 <Q&A>
 
リアブレーキでは、曲がれない? (2)

  Q&A Dosen't the Rear Brake Help Turn?
chap.2



【 解説 】旋回プロセスの説明  Explanation of the turning process


 オートバイと四輪車の旋回特性の違いは、旋回プロセスが違うから
Motorcycle-specific characteristics are clear when compared to four-wheel vehicles


多くの人は 知っていると思いますが、四輪車で旋回を行なう時には必ずハンドルを切る必要があります。そして、なぜ、ハンドルを切ると旋回・曲がれるのかと言えば、当然、前輪タイヤが切れて、行きたい方向へ向くからだと、皆さんもご存知の通りです。しかし、旋回でタイヤが担当している役割が、四輪車と二輪車(オートバイ)では全く違っている事を、多くの人は考えていないと思います。実は、主体性のあるタイヤと、主体性の無いタイヤに分かれるのです。


GRA 講座、二輪と四輪との旋回プロセスの違い 一覧表


四輪車の旋回のプロセスから説明します。最初に、ハンドルを行きたい方向へ切ると、先に前輪の車輪(ホイール)の向きが変わり、次に、車輪についているタイヤが車輪の動きにつられて向きを変えます。しかし、路面と接しているタイヤは路面からの力も受けるので、車輪が向いている方向とタイヤが実際に進む方向にはほんの少し違ってきます。そして、この“ずれ”が旋回する力になっているのです。(スリップアングル / コーナリングフォースと呼ばれています)


GRA 講座、四輪タイヤは主体性のないタイヤ


つまり、タイヤの立場で考えれば、上司の命令に従って、少しだけ高目の目標を示され、その目標を達成する為に頑張っている力が旋回力になっていると言え、上司が(ハンドルから)手を離すとすぐに仕事(旋回)をやめてしまうので、四輪車のタイヤは自らは旋回する意志の無い主体性の無いタイヤだと言えます。



一方、二輪車の場合は四輪車のタイヤと全く異なり主体性のあるタイヤだと言えます。つまり、バンクさせた瞬間、タイヤと路面との接地面がタイヤの中心から横へと移動します。すると、この“ずれ”の分だけ、タイヤにバンクさせた方向へタイヤ全体を旋回(上から見て)させようとする力・旋回モーメントが発生します。 そして、この旋回モーメントを発生させたタイヤにつられて、車輪(ホイール)の向きが変わり、ハンドルの向きも変わります。 だから、タイヤの立場で考えると、自らの意志で向きを変えて、上司が(ハンドルに)力を込めて操作する必要は無く、逆に無理に操作しようとすれば仕事の効率を下げてしまうので、ハンドル操作は基本的に必要無く、二輪車のタイヤは自ら先行して旋回する主体性のある(強い)タイヤだと言えるのです。


タイヤに旋回モーメントが生まれる原理


これほど、四輪車と二輪車で、旋回の主役になるタイヤの働き方は違うので、四輪車用に生み出され使われている旋回に関する用語(キャンバースラスト、サイドスリップ、アンダーステアなど)やメカニズム(原理)を、そのまま二輪車の説明・解説に使う事は適切とは言えません。

次ページで、前後のタイヤで発生する旋回モーメントが、オートバイの旋回モーメントへとなっていく過程の説明をしましょう。 いよいよ、駕籠かきの登場か?





The front tire of a four-wheeled vehicle changes the direction of the wheel when the steering wheel is operated, which in turn changes the direction of the tire, and the gap between the direction of the tire and the direction of travel creates the force to turn. On the other hand, the process is completely different in the case of motorcycles. In the case of motorcycles, banking the vehicle causes the ground contact surface of the tire to shift from the center, which generates a turning moment to turn the entire tire horizontally by the amount of the shift, which becomes the turning force of the vehicle.


解説記事と画像 :小林 裕之
  
Texts and images : Hiroyuki Kobayashi




● 次ページで「旋回モーメントの働き」を解説しています
The next page is "How the turning moment works"


わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください

『コラム一覧』ページへ移動します
次のページへ移動します


【 関連する記事 】
  <Q&A> フロントタイヤが重く感じ・
Analyzing front suspension with treil
  バンクさせている時、フロントタイヤが重く感じ、アクセル操作で浮く様な体験した人へ、タイヤの適確な解析を回答じています

  整備・セッティング セミナー リポート
   「 バンク中、タイヤに働く力 」
  バンクしている時、タイヤに働く力をバンク角に依存した力で
捉えるのはなく、旋回モーメントが働いていると考えます   

  バンク角と旋回特性との関係
Relation between lean angle and turning charakteristis
  旋回力はバンク角によって決まると広く信じられていますが、
それはオートバイの特性を正しく理解していない誤った考えです





クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.