このエントリーをはてなブックマークに追加


オートバイ基本講座「心」のページへ移動します オートバイ基本講座「技」のページへ移動します オートバイ基本講座「体」のページへ移動します オートバイ基本講座「バイク」のページへ移動します

 Common sense and insane

オートバイの運転講習では、リアブレーキの多用を奨励している事が多く、実際に安全運転競技などでも過剰な程に多用している例が大半です。しかし、直線走行でも旋回走行でも、物理的に考えれば、リアブレーキを主体に使う事は非効率であり、決して安全な操作だとは言えません。

Many motorcyclists encourage the heavy use of rear brakes, and in fact, we can see many cases of unusual heavy use in safety driving competitions. However, from a physical standpoint, using the rear brake in both straight lines and turns is not only inefficient but also unsafe.



 旋回効率の高い コーナリングを!(3)

  Q&A Dosen't the Rear Brake Help Turn?
_chap.6



 「荷重」への意識が大切 / "Load" awareness is most important


「荷重」とは、タイヤの接地面を路面に押し付けている力の事で、「荷重」の大きさによってタイヤの「グリップ力」が決まるので、「荷重」の大きさを常に意識する事が大切です。つまり、タイヤがグリップする力は、路面や天候が変わらない限り、路面と接しているタイヤの接地面(トレッド面)にかかっている「荷重」の大きさで決まり、「荷重」が大きければ「グリップ力」は大きくなり、逆に「荷重」が小さくなれば「グリップ力」も小さくなります。

そして、前後のタイヤにかかる「荷重」の大きさは、単にオートバイの車重とライダーの体重の合計だけで決まるのではなく、加速や減速によって更に「荷重」は大きくなりますし、逆に、車体を揺らしたり上下動させると「荷重」は小さくなります。(荷重が抜けるとも言います)





つまり、タイヤの「グリップ力」を大きく保って、オートバイを思った通りに動かしたい場合には、オートバイの車体を左右に揺らしたり無駄に上下動させない様に注意を払う事が大切です。
次の動画で、車体の揺れや上下動をコントロールする事の大切さが理解できると思います。





The "grip" of a tire depends on the amount of "load" applied to the tire's contact surface. The amount of "load" is not only determined by the weight of the vehicle and rider, but also by acceleration and deceleration, which can further increase the "load". But, shaking the vehicle or moving the vehicle up and down will greatly reduce the "load," and the "grip" of the tire will be greatly spoiled.

In other words, if you want to maintain a large "grip" of the tires and move the motorcycle as you wish, it is important to pay attention not to sway the motorcycle body from side to side or move it up and down unnecessarily. The following video will help you understand the importance of controlling the swaying and up-and-down movement of the motorcycle body.






 「リア旋回」による荷重制御 / Load control by "Rear Turning"


「リア旋回」とは、 旋回によって生まれた「荷重」をリアタイヤへ移動させ、さらに加速によってリアタイヤへの「荷重」を高めて、それによって旋回力と操縦性を高める走り方です。

とは言っても、「リア旋回」は、車体をバンクさせている状態で加速をするだけで、自然に起きる現象ですから、殆どのライダーはさほど意識しないでしている走り方です。つまり、オートバイにとっては自然な走り方の一つです。ただ、その「リア旋回」を意識して、有効に利用するためには、「荷重」への意識とコントロールが最も大切になります。
次の動画で、その「荷重」への意識とコントロールの大切さが理解してもらえると思います。





"Rear turning" is a rear tire-driven turning phenomenon that occurs naturally simply by accelerating while the motorcycle is leaned. Therefore, most riders do not pay much attention to this phenomenon, but in order to make effective use of rear turning, it is most important to be aware of and control the "load".






 「荷重」から旋回モーメントへ / from "Load" to Turning Moment


「荷重」は、 加速や減速によって大きくする事が出来ますが、車体をバンクさせる旋回動作によっても生み出す事が出来ます。 そんな旋回動作で生まれた「荷重」を、そのまま「旋回モーメント」作りに利用する事で、効率が良く安定した旋回(コーナリング)を行なう事が出来ます。

そんな、旋回動作によって「荷重」を生み、それを「旋回モーメント」に利用して、安定した旋回を行なう為にも、旋回動作の始まりから旋回に至るまでの間、車体を揺らしたりして、「荷重」が抜けない操作が大切になります。
次の動画では、旋回動作から旋回に入るまでの間、車体、特にフロントフォークを上下動させない“基本練習”を紹介しています。前後ブレーキを使わない練習ですから、「荷重」のコントロール練習には適した練習方法ですし、加速(アクセル操作)で「荷重」を生む練習にもなります。



In addition to acceleration and deceleration, "load" is also generated by turning maneuvers. In order to efficiently utilize this "load" to generate "turning moment," it is necessary to control the vehicle without reducing the load by shaking the body.
This video introduces the "basic practice" to improve this control technique and realize turning by utilizing the "turning moment".



 

解説記事と画像 :小林 裕之
  
Texts and images : Hiroyuki Kobayashi




わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください

『コラム一覧』ページへ移動します
次のページへ移動します


【 関連する記事 】
  タイヤから診る、 ライディング
Tire diagnosis is Riding diagnosis
  ライディングとは、タイヤに適切に仕事をしてもらう事です
タイヤを診ないでライディングを語るのは大きな間違いです

  妖怪・トラ君 日誌 「タイヤで確認」
Yokai Garage Diary
  11月3日のイベントで、試しに選んだ修正方向に可能性を感じ、 12月のイベントまでに行なった修正を、タイヤ摩耗痕で確認した

 “コインの法則”を体感しよう!
Let's experience the "Coin's Law"
  オートバイは、自然法則“コインの法則”に従って動く物体です 思い込みの走り方を離れ、オートバイと生の会話で学びましょう







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.