このエントリーをはてなブックマークに追加



( 2001年1月 発表資料 )

2001年 GRA活動計画要旨 

“ 第1期・脱皮計画 ”書類 その3

GRAロゴ

『 脱皮計画 』の進行にご協力下さい

2月から始めた『脱皮計画』もみなさんの協力によってスム−ズにスタ−トする事ができました。また、事務局スタッフ(裏方スタッフ)への参加表明や関心を示していただき、心強いかぎりです。
しかし、スタ−トしてから間も無いために、『脱皮計画』に対しての充分な質疑応答や理解も足りず、具体的な役割分担や活動計画についてまでは進んでおりません。
そのために、事務局の運営も以前からの形態で現在も行なわれておりますが、少しでもその作業の内容についてご理解を得る為と、『脱皮計画』の展開スピ−ドが今後アップする事を期待して、みなさんに事務局作業へのご協力を依頼します。

今回ご案内する業務は、文章作成と企画立案の二つで、事務局作業の約6割近くを占める作業です。 初めて目にされる方が大半と思いますので、文章作成や企画立案ともに難しいかも知れませんが、全ての作業にトライしてその結果を送付・送信してみて下さい。期限が早いものから順に行なっていただき、出来る範囲で作業にご協力よろしく願います。
尚、この事務局作業計画は1/15現在に出したもので、通常は1週間毎に作業の見直しと計画の更新を行なっている事もご承知下さい。

GRA 小林 裕之

 

※ 返送先アドレス等 〒654-0024  神戸市 灘区 楠丘町
FAX    078−843−8444
Mail アドレス information@gra-npo.org

 

≪依頼する事務局作業≫
1. 書類作成
 
◇ 書類1. 1/28ミーティングへの案内文 (A4紙)
  対  象 : 昨年の12/24ミーティング参加者 + 事務局スタッフ希望者
  作成意図 :     1/28“脱皮”ミ−ティングへの出席意欲を高める。
何かをしてもらおうあるいは走るだけではない。と言う意識を高める文章にする。
  作成内容 : 呼びかけ、説得など文章の組み立ては自由。GRAの活動に対し意欲、 興味の有る人達に送るのでその意欲を更に前向きに持っていけるような 文章に。200〜400文字で作成
  〆切り  : 1/19(草案可)
  残り作業 : 校正・コピー・宛名シール貼り & 投函:1/22事務局にて



 

 

◇ 書類2. 1/28ミーティング用資料作成
 @事務局スタッフ内容一覧表 (A4用紙使用・枚数制限なし)
  対  象 : 1/28ミ−ティング参加者
  作成意図 : 脱皮計画以降、必要と思われる事務局スタッフと仕事内容を明確にする。
  作成内容 : 考えられる限りの事務局スタッフの役職名と仕事内容(具体的に)
役職名称は自由。良いものであれば採用します。
 
exp:
出張イントラ 他団体、近畿地区以外でのレッスンのイントラを行う各個人が考えたものを最終的に一覧表にする
  〆切り  : 1/21
  残り作業 : まとめて一覧表にして1/28ミ−ティング用資料を作成します
A事務局スタッフ申し込み用紙 (A4 1〜2枚にまとめる)
  対  象 : 事務局スタッフとして参加希望者
  作成意図 :  
  作成内容 : 事柄:必要と思われる物全て
 
exp:
氏名.住所・・・
レイアウトは自由。ただし書き手に対してわかりやすく且つ書き易く、まとめ易いものとする。
記入してもらっておくと事務局スタッフとしてより活躍してもらえる項目を列記するだけでも構いません。
  〆切り  : 1/21
  残り作業 : 校正後、レイアウトし直して 1/28ミ−ティング用資料として作成します。
B会計報告書(会計作成) ・・ 会計担当者が作成します
C上記以外に追加の可能性有り ・・ 上記以外に 1/28ミ−ティングで役立つと思われる文章や書類があれば 作成・提案下さい。
     
◇ 書類3. マスコミ・協賛会社への鈴鹿GP案内文
(それぞれ A4 1枚にまとめる)
  対  象 : マスコミ各編集部 および 協賛各社のご担当者 (文字数:400文字以内)
  作成意図 : 鈴鹿GPの開催主旨や特徴、良さを強くアピ−ルして、今後の活動の更なる展開を狙う
  作成内容 : 共通に入れる文章: 時候の挨拶
鈴鹿GPのアピールポイント
GRA.ジムカーナのアピールポイント
開催日時・場所(・4/8、鈴鹿サ-キットランド 交通教育センタ-)
    マスコミに対して: 雑誌への掲載依頼
マスコミ(または読者)が、興味を持つのではという文章
    協賛会社に対して: GRA活動.GPに対する協賛及び協賛品提供に対する 感謝の言葉
  〆切り  : 1/26  
  残り作業 : 2/5 事務所にてコピー・封筒作成(宛名シール貼り)・投函
    マスコミ : 35通  協賛会社:8通以上
       
◇ 書類4. 協賛会社に対し 沖縄GP協賛品配送依頼文作成
(A4 1枚にまとめる)
  対  象 : 各協賛会社のご担当者
  作成意図 : 協賛品配送の依頼
  作成内容 : 協賛品依頼と謝辞
    送付先 : 沖縄GP主催者 RTS事務局の住所
    3/12 までに届く様に依頼
  〆切り  : 2/15  
  残り作業 : 校正後、2/20までにFAXと郵送

 

 

 

◇ 書類5. 今年の活動目標の案内 (300文字程度)
  対  象 : GRAをとりまく関連各企業、団体、そして イベント参加者
  作成意図 : GRAの今年の活動をより強く支援していただくため
  作成内容 : 協賛会社、自動車学校、マスコミに対してGRAがアピールする文章印象的で共明しやすい言葉及び文章
  〆切り  : 1月末
  残り作業 : 校正、レイアウト
       
◇ 書類6. 一般参加者への2001年グランプリと沖縄GPの開催案内
  対  象 : 2000年GP参加者 約 200名
  作成意図 : 2000年度のまとめと 2001年度のGP戦への参加意欲をかきたてる
  作成内容 : GP開催挨拶文 (A4紙1枚にまとめる)
    2000年総合リザルト (作成済み 当方で添付します)
    2001年GPスケジュール (作成済み 当方で添付します)
  〆切り  : 2/1  
  残り作業 : 2/5 事務所作業にて投函
     
◇ 書類7. 活動標語(コピー)
  対  象 : GRAをとりまく関連各企業、団体、そして イベント参加者
  作成意図 : 今年度のGRA活動の目標を分かりやすくして浸透を図る
  作成内容 : 20文字程度  わかり易く印象的なもの
  〆切り  : 2/7
  残り作業 : 2月半ばにマスコミ・協賛会社に挨拶まわりをする
     
◇ 書類8. 協賛会社に対し 鈴鹿GP協賛品配送依頼文作成
(A4 1枚にまとめる)
  対  象 : 沖縄GP協賛品依頼文と同様
  〆切り  : 3/10
     
◇ 書類9. GPアンケート用紙作成
  対  象 : 2001年グランプリ参加者
  作成意図 : アンケ−トを取り、協賛会社のマ−ケットリサ−チ資料として役立てもらうための資料を作成・送付、 協賛関係をより安定して長く続ける
参加者の意識や意向を集め、GPシリ−ズの開催に役立てる
  作成内容 : 申し込み用紙を兼ねた物である

誓約文.署名・捺印欄 が 必要

アンケート内容:読みやすく答えやすいもの
   

協賛会社、GRA活動に対して役に立つもの 集計しやすいもの(昨年のアンケート用紙参考/必要な方へ送付します)

   
  〆切り  : 3/5
  残り作業 : 校正、レイアウト後 1年間以上使用します

 

 

 

2.企画立案
       
◇ 企画1. 1/28ミ−ティング内容の企画
  立案内容 : 何を話せば良いか 議題、決めるべき事とその理由
脱皮計画に沿って 今後の活動をスム−ズに進める為に話合いが必要な事は? 司会は?
  〆切り  : 1/25
  残り作業 : まとめて 当日のプランを 司会役となる人と 話合います
     
◇ 企画2. 1/28ミーティングのレイアウト(椅子の配置)と
時間スケジュール
  立案意図 : ミ−ティングを より効果的に進める為
  立案内容 : 椅子40脚、長机10、黒板1 必要に応じて使用
  〆切り  : 1/25 必着
  残り作業 : 選考 と 選択
     
◇ 企画3. 新規協賛会社開拓
  立案意図 : 協賛していただき関係を築く 会社、団体を増やします
  立案内容 : 約100社目標 新たに候補をリストアップ
    必要なもの: 社名・〒・代表Tel・住所
・ その会社を選んだ理由
  〆切り  : 2/10
  残り作業 : 寄せられた情報を基に、1社づつ 電話を掛けて説明をし、資料を送付して、改めて協賛の依頼の電話をしていきます
     
◇ 企画4. 鈴鹿GP当日の企画
  立案意図 : 鈴鹿GPの開催を通じて GRA活動やジムカ−ナを強くアピ−ルする
    アピ−ルポイント: WGPと同時開催である事
マスコミの取材可能性が高い

協賛会社へのアピールが強く出来る
ホンダ二輪西日本との共催である事
  立案内容 : @スケジュール: 時間の流れがわかり易いもの
実現可能なもの
全員の集合時間ははっきりと記載
マスコミ・協賛会社の方の飛び入り参加も考慮する
    Aコース案: 初心者でも完走できるもの
初めて見るマスコミ・協賛会社の方にも分かりやすいもの
(無地のコ−ス図は希望者へは送付します)
    B特別イベント: 全員(見学者を含めても良い)が楽しめるもの
鈴鹿という事をアピールできるもの
鈴鹿GPの特色が出るもの
  〆切り  : 3/15  
  残り作業 : より良いと思われる企画を選び、まとめて 更に全体を練り上げます。




 発足案内書、行動計画趣旨の変遷などの資料は・・

行動計画趣旨の変遷へ







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.