このエントリーをはてなブックマークに追加


YOKAI's murmur 



トライアンフのトラ君
ピボットインサート交換とその後

 After Triumph's Pivot Insert Replacement


     最近、ガレージには良く来ていたけど、自分のオートバイを触るのは久し振り
     以前から、予定していたフロントスプリングの交換作業を始めます


『 ピボットインサート交換の目的 』  Purpose of pivot insert replacement
                
     

トラ君、つまり 初期型・トライアンフ、ストリートトリプルのリア サスペンション設計は、プログレッシブレート設定になっていない為に作動始めが鈍く、タイヤのグリップ感が得られない(トラクションが与え難い)という悪癖があるたけでなく、前後サスペンションの設定自体も操縦性のキャパシテイが欠けるという理解に苦しむ設定だ。

その為、購入以来、リアサスペンションではユニット交換は当然の事として、作動フリクションを減らしてスムーズな作動を求めて、最適スプリングレートへの変更、スプリングのフローティング化、リンク機構のボルトを全てフローティング化して、リアホイールアクスルナット他サスペンション関連の固定ボルトの締付けトルクを20%以上減らして、それぞれに良い感触を得てきた。

しかし、そんな様々な変更や工夫を重ねてきたけど、もう一つ、煮え切らない感触が喉の奥に残っていた。 そんな時、スイングアームをフレームに取り付けている箇所・ピボットの位置を変えてみる事にした。 幸いな事に、トラ君のピボット部は、兄弟車のデイトナ675 の性格を演出する為に、取付け位置と剛性を変更する為に交換式になっていた。
僕は、購入したストリートトリプルは ツーリング用にセットしてあると判断していたので、購入直後から デイトナ675用に交換していたけど、それを元からついていた部品(スイングアーム ピボット インサート)へと戻す事にしてみたのだ。

 
トライアンフ ストリートトリプル ピボットインサートの変更 1


戻すと言っても、スイングアームの垂れ角(対地角度)は 変えられないから、元通りにつけてセッティングをすると車高が更に上がってしまう。 ピボット位置をデイトナ675より上に上げたいので、元からついていた部品を上下逆さまに取り付けて、しかも剛性も下げる事ができた。
 
 
トライアンフ ストリートトリプル ピボットインサートの変更 2

トライアンフ ストリートトリプル ピボットインサートの変更 3






『 最適な垂れ角を得るために 』 To get the optimum swing arm hang angle
                     

それから、新型コロナウイルス騒ぎがあって、暫くきちんと乗ってやれなかったけど、専用エリアでテスト走行をしてみれば良い感触だ。まるで 車体が一回り小さくなり、リアの動きも敏感に感じられる様になった。

ただ、問題点もあった。
ピボット位置を 約 3mm上に上げた関係で、リアサスペンションユニットを短くしないとスイングアーム垂れ角(対地角度)が適正にならず、リアのグリップが充分に得られない。
そこで、車高調整用ボルトを最短に調整してみたけど、まだ、対地角度がつき過ぎていて、リアタイヤの接地面に正しく荷重が与えられない感触は残ったままだ。

このままでは埒があかない。
サスペンションユニットの車高調整用ボルトを取り外して、ボルトを約2.5mm 研削して短くして、ロックナットも 0.2mm ほど研削して短くした。


トライアンフ、車高調整用ボルトの研削加工でショート化


これで、垂れ角(対地角度)が最適値になれば良いけど、もしならなかったら ロックナットを外して省略する方法も残っている。 元々、ユニット本体は回転したがらう性格でないし、スラストベアリングでスプリングをフローティング化しているから、尚更、ロックナットが無くても勝手に一人歩きするものではない。 以前から、ロックナットをきちんと固定しない事も多く、定期的にマーキング位置を確認すればさほど問題にはならないだろう。

それより問題なのは、スイングアームに最適な垂れ角をつけられない事なのだ。



< What is on this page >
The suspension design of my early Triumph Street Triple, which I own, doesn't give me adequate traction, so I've made a number of improvements since I bought it. The most effective of these improvements was the process of raising the swing arm pivot position by about 3 mm.
However, the improvement caused another problem. Because the pivot position has changed, the suspension unit length must also be shortened to obtain the optimal swing arm hang angle. So, I decided to shorten the length adjustment bolt built into the suspension unit by grinding. Grinding was performed twice, and the bolt was shortened by approximately 2.5 mm and the lock nut was thinned by approximately 1 mm.
The reason I pursue such fine processing is that optimizing the angle of descent of the swing arm greatly affects the traction of the rear tire.


< 解説文章と画像 :小林 裕之
< texts and images : Hiroyuki Kobayashi >



【 妖怪ガレージ 日誌】より
http://gra-npo.org/policy/yokai_column/list_youkai_column.html#setting




わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください



 ● ピボット・インサートの変更   Change pivot insets

     トライアンフのトラ君の悪癖・操縦性がどうしても我慢できず、
     辿り着いたのがピボット・インサート変更への挑戦だった、 その結果は?







クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.