このエントリーをはてなブックマークに追加


YOKAI's murmur 

Engine Mount
Stress Consideration

<page 2>

エンジンマウントとは、エンジンを固定している方法や固定場所のこと。オートバイは、エンジンを積む全ての乗り物の中で、この状態に一番大きな影響を受ける乗り物です
An engine mount is the method or place where the engine is secured. Of all vehicles with engines, motorcycles are the most affected by the condition of the mounts!




  2014年 5月掲載
 ブログ「妖怪のつぶやき」より転載  
Reposted from 2014 blog post



オートバイに長年乗り、多少整備もする人にとって馴染みの無い事の一つが「 エンジンマウントのストレス 」だ。 レース等の競技の世界では自然に手当(ケア)しているが、一般市販車の場合には殆どその機会は無いから知らなくて当然だ。 しかし、この箇所のストレスを取る作業は意外と簡単で効果もそれなりにあるから試して欲しい。
実は、ワシは今まで使ってきた車両では定期的に行なって作業だが、VTR250 の作業で改めてその大切さを気付かされたので報告をしたいのじゃ。 まあ、聴いとくれ。

The stress relief work on the engine mount is not mentioned in any maintenance instructions and most people are unaware of its importance. However, when I actually did it, I realized its importance, so I would like to report it here.



ほVTR250 エンジンマウントの ストレス除去







『 エンジンマウントって? 』  What is an engine mount?


急に 「エンジンマウント」と言われても、 「どこだ?」「俺のにも有るのか?」となって当然じゃから説明しよう。
「エンジンマウント」とは、エンジンをフレーム(車体/骨組み)に固定し取り付けている所の事。 あの大きなエンジンを車体に固定しなくっちゃ走れないから、キミのオートバイにもある。
じっくりと、エンジンの周りを観察すると幾つかあるのが分かるじゃろう。 車種によって違うが、最低でも 3か所以上、左右に分かれて固定している場合は 6か所以上じゃ。 そして、殆どは太いボルト(ネジ)で固定してある。

The engine mount is literally the place where the engine is fixed to the chassis. Many motorcycles are fixed with thick bolts in 4 to 6 places on the front, back, left and right.







『 エンジンマウントのストレスって? 』 What is mount Stress?


ストレスは 知っとるじゃろう。
例えば、身近な人との間で何とも言われぬ“ギシギシ感”や“居たたまれなさ”を感じる場合があるのと同じで、オートバイの部品が取り付け組み合わさっている場所にもあるのじゃ。
特に、金属の部品同士が大きな力で組み合わさったり、大きな力が掛かりやすい所では大きな“ストレス”が生まれて残っとるのじゃ。
  
  
エンジンマウントのストレス考
  
  
Along with the "stiffness" on the shoulders and back that anyone can feel, "stiffness" also accumulates on motorcycles. And the place where the biggest "stiffness" tends to collect is the engine mount.








『 ストレスは、どうして生まれる? 』  Why is Stress born?


で、なぜバイクの「エンジンマウント」に“ストレス”が発生しとるか分かるかな?

大きい原因は二つじゃ。
一つは、組立作業から来るもの。 工場でオートバイを組み立てる時、エンジンとフレームを組み立てる時、普通は作業台に置いたエンジンの上からフレームを組む。 なぜかって言うと、エンジンは一番大きくて重い部品だから、重いモノを動かさない方が簡単だからじゃ。
けれど、実際の走行状態はエンジンはフレームからぶら下がっていて、エンジンにフレームを載せている状態とは違う。 それが原因で、組み立てた後で走行状態になった時から、エンジンはフレームからぶら下がる方向へと離れようとするが、ボルトでしっかりと固定しあるからストレスが生まれるのじゃ。分かるかな

二つ目は、エンジンとフレームが別々の動きをしようとするからじゃ。
というのは、例えば走行している時には、タイヤから伝わってくる力でフレームは微妙に前後左右に変形しているのだが、エンジンは重くて頑丈だからそうはいかない。
力で変形しようとするフレームと頑として反抗するエンジンとの間、つまりエンジンマウントにはストレスが生まれるのじゃ。 そして、フレームを変形させようとする力は走行している時だけじゃあない。サイトスタンドで駐車している場合にも、エンジンマウントには余分なストレスを発生させとるのじゃ。 だから、余談じゃが、駐車させる時にはレーシングスタンドで直立させておくのがベストじゃ。 えっ? センタースタンドで直立も良いかって? それも、あまりお勧めじゃあない。 理由は考えて欲しい。( 余談はここまで )
  
  
エンジンマウントのストレス考
  
  
The engine is the heaviest unit of any motorcycle component and produces a large driving force. And since a large force is always applied to the mount part that fixes it, stress is always applied to the mount part due to that force and it remains.

Furthermore, there is also a cause in the method of assembling the motorcycle. This is because when fixing the heaviest unit engine to the chassis, it is common to bolt the frame (chassis) to the engine while supporting the engine from below with a tool.
Since it is fixed in a state different from the running state, when it comes to the actual running stage, the positional relationship between the engine and the frame changes slightly, and stress always occurs and accumulates there.







『 エンジンマウントストレスの除去方法 』  How to relieve


それは、道具さえあれば簡単じゃ。

レーシングスタンドで直立させた状態で、エンジンマウントで固定しているボルトをちょっと緩めるのじゃ。 そして、大きなゴムハンマーやプラスチックハンマーでエンジンを左右側面を叩き、振動を与えてやるのじゃ。 そうして、エンジンが本来あるべき場所で落ち着くのを待ってから、メーカー指定の締め付けの力(トルク)で締め付けてやればOK!なのじゃ。

この時、気をつけなくちゃいけない事があるのじゃが、ボルトの締め付ける順番を間違えん事なのじゃ。 基本は、より大きな力を受け持っているボルト、より車体中心部にあるボルトから締めていくもの。 人間でいえば、より身近でより大きな影響力を与えあっている関係を優先していくのと同じじゃ。 一般に、大きな力を受け持っている所には太くて大きなボルトが配置されていて、太いボルトは指定されている力(締め付けトルク)も大きいから、サービスマニュアルで確認すれば良い。 けど、今回、VTR250の場合にも同じように処理をして、良くない結果を経験した事を白状しよう。
 
 
ほVTR250 エンジンマウントの ストレス除去
 
 
Relieving stress on the engine mount is easy. With the motorcycle upright as it is running, all you have to do is loosen the bolts on all engine mounts, then lightly impact the engine and tighten the bolts again.







『 ボルト締付け順の考察 』Consideration of bolt tightening order


VTR250の 場合も、エンジンが一番大きな部品で、それにトラス状のフレームが固定されている。 で、他のオートバイとちょっと違う所は、リアのスイングアーム(リアのタイヤを固定している棒状の部品)はフレームに固定されてなくって、エンジンの後ろ側に取り付けられている“ ブラケット ”という部品(図中の4番の部品)に固定されてとる。

で、写真を見て欲しいが、VTRのエンジンマウントは 赤い3つの矢印の所と、青い矢印の所にあるボルト、合計 4本じゃ。 そして、それぞれの指定された締め付ける力(トルク)は、大きい方から 72 Nm、 54 Nm、44 Nm じゃ。 ( 54 Nmのボルトは カバーの内側で見えてないが、ある) ワシは、緑色の矢印の 44 Nmのは残して、赤い矢印で一番太くて指定された力の大きい 72 Nm、 次に 54 Nm、最後に 44 Nm の順で締め付け直しをしたのじゃが、これが嫌な症状を生んでしまったのじゃ。
 
 
ほVTR250 エンジンマウントの ストレス除去
 
 
普通の道、普通にまっすくに走っているのに、まるで空気圧を正規の 5割増しにしてしまったかの様に突き上げ感が厳しくて、コーナーでは 突き上げ感にトゲトゲ感が伴って、とても楽しく乗れるモンじゃあなくなったのじゃ。
自信と確信を持っての確認走行から自信喪失となってガレージに戻って考えに考えた。 そこで、VTR250 にとっては、エンジン後部に取り付けられた“ブラケット”が一番のキモとなる部品じゃあないのか?と。 試しに、54 Nm を最初に締め、次に 44 Nm、その次に 88 Nm、そして、最後に 72 Nm への順番で締めて、再度の確認走行をした。

これが正解じゃった。
突き上げ感が無くなったのは当然として、ストレスを取る整備の前よりも、一層澄み切った走行感を得る事が出来たのじゃ。 と、まあ、今回は失敗もあったけど、それだけ【 エンジンマウントのストレス 】への対応でオートバイが生まれ変わる事を覚えておいて欲しい。

First, to be honest, the stress relief work done on this Honda VTR250 failed. It was a mistake to tighten the bolts in the order of the bolts in the center of the body, from the thick bolts to the thin bolts, just as the stress relief work was done many times on the motorcycles I owned in the past.
When I checked the running after work, even if I was running straight in the city, I could not feel a sense of unity in the corners, as if he had increased the tire air pressure by 50%, the feeling of pushing up from the road surface was strong. I wasn't in a state where I could run very happily.

Therefore, when reviewing the body structure again, in the case of the VTR250, it seemed that the brackets for fixing the swing arm attached to the rear of the engine were important. Then, when I first tightened the "non-thick" bolts that secure the bracket, and then tightened them in order around it, I got a clear running feeling as if motorcycle was reborn.







『 最後に 』  At the end


これは よくある話じゃが、エンジンマウントのボルトと同様に、オートバイには普段からストレスを受けているボルトはたくさんあるが、メーカー指定の締め付け力(トルク)を無視して強過ぎる力で締め付けられているのじゃ。
整備の結果として無用に強く締め付けられて、ストレスで乗り味が変わってしまったり、場合によっては安全に走行できない場合があるのを知っていて欲しいのじゃ。 そして、指定値を無視して締め付け過ぎている場合の多くはオートバイショップだったりするのじゃ。 整備する車両・オートバイ毎に、サービスマニュアルでボルト1本づつ確認しながら作業を行なっていないのだから、それは当然だ。

オートバイにいつまでも楽しく安全に乗り続けるためにも、そこら辺りの知識だけはしっかりと持って、信頼できる整備をする人を見つけるのが大切なのじゃ。

This time I reported the effect of stress accumulated on the engine mount, but please be aware that there are many other places where stress is accumulated on motorcycles. The reason is that the main bolts are fixed while the viecle body is tilted and the tires are floating, without making the viecle body upright. Moreover, it is common to tighten with excessive force without respecting the tightening torque specified by the manufacturer and without checking the condition of the bolt threads.

Please try the stress-free maintenance so that you can enjoy and safely drive on the reborn motorcycle.


< 解説文章と画像 :小林 裕之
< texts and images : Hiroyuki Kobayashi >








『コラム一覧』ページへ移動します
次のページへ移動します



わからない用語は、ページ下段の【用語の解説辞典】で確認できます
「質問」を送信される方には説明を返信しますので、利用してください



  オートバイの整体、基本と調整作業
Motorcycle chiropractic, basics and adjustment
  オートバイの整体は、人間と同様に骨格を正しく調整する事ですが、製造時や販売店整備では行なわれず、多くの不具合の原因に

  エンジンマウント用ボルトの交換考察記
Consideration of Engne Mount Bolts replacement
  エンジンマウントボルトが担当している繊細で大切な役割を考慮して、 トライアンフの欠点を解決する為、交換を行なう企画です








クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.