このエントリーをはてなブックマークに追加


イベント名 GRAツアー ひょうたん島Rd
開催日 2009年 9月 27日
開催場所 洲本市内  特設会場


9月27日 天候 晴れ

エンジョイ バイク ライフ
こういう人達と一緒に はじめての遠征!
やっちまったな! 何をやっても楽しいのは何故?
完走(感想)文    


9月27日 天候 晴れ 兵庫県  ひょうたん島 さん

ひょうたん島Rd 9/27 天候 晴れ

晴れて、ひょうたん島Rd開催“出来だでぇ〜”!!!
まぁ〜 私一人で出来たイベントじゃ〜ぁ無いけどね!! 
これも、参加表明頂いた皆さんのお陰だと感謝しています。

私自体、地元の方々がどれだけ参加表明して頂けるか????
心の中では“超〜不安!!!”でした。
でも、その他のいつもイベントに参加されている方は“たぶん参加してくれると”
勝手に“あの人とあの人は”参加してくれるだろぅと思っていた通りの方が、
○本さん、○辺さん、○中さん、方々は、絶対に参加表明してくれると、思っていました。

てな 具合でぇ〜!!! 参加された皆さん、[お疲れさま] 充実した、 一日になりました? 
それぞれの“わがままパワー”出し切れました?

でぇ〜 本日のイベント感想としては、100点中 95点位かな???
ライディング度 85点
マシーンセッティング度 75点
タイムアタック度 60点 と、自己評価点数です!!!

これからまた、自己練習で3個の点数が100点になるように、バイクライフを楽しんでいきます。 ライディングは、、、、、、、 “よ〜ぅ転けた” 
気持ちが空回りして、適切なラインを通らず[オーバースピード・ターンアウトからのラインオーパー]等空回り、
焦れば焦るほど、[人]でバイクを押さえ込もうとしていましたねぇ〜
人よりバイクが走らせてくれるのに・・・・・・・・・・・・  
情けない・・・・・・

マシンセッティングは、、、、、、 う〜ぅ 良くわからん 
良いのか悪いのか???
でも、乗っていて、フロント回りが “柔らかい” と感じましたね!!! 
イニシャル調整か また オイル量を増すか?
簡単に出来る方から、再セットアップかな!!!

タイムアタックは、、、、、 痛恨の“コース間違い”情けないですわぁ〜!!!
第1ヒート何を何を間違えたのか 頭の中が“真っ白”
第2ヒートは、進入時に “あっ”と思いましたが すで遅しでした!!!!

全般的には、良い一日が過ごせたと思っています。
又、ギャラリーの多さにはちっと“びっくり”でしたねぇ 
でも残念な事柄も多く見受けたので、改善策を!!!
当日、私の“嫁さん”も見に来ていました。 

午後からタイムアタックの第1グループ出走前ぐらいに!!!
皆さんに紹介しようかな?と思いましたが、タイムアタックで大いに盛り上がり状態だったので、紹介出来ませんでしたけど 次回、ひょうたん島Rd時には、紹介しますね!!

次回の“ひょうたん島”を・・・・・・・・・
早期開催が出来るか??? 
“今年中”?????

開催したいなぁ〜 ねぇ小林代表!!!


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

エンジョイ バイク ライフ 兵庫県  S さん

小林代表 & 参加者のみなさまへ

今回初参加でしたが、全員がきびきび持ち場、立場でイベントに協力する姿勢は非常に気持ちよかったです。
代表の意図するイベント運営にみなさん賛同されての行動であり、イベントが長く継続できる秘訣なんだと思います。
私自身も早く”猛者”と呼ばれるようになりたいワ!!なぁんて感じております。

”心・技・体・バイク”
まったくその通りだと思います。
参加者の目標はさまざまでしょうが、イベントが継続して開催していけるからこそ、心が満たされるのだと思います。
当面しばらくは、測定しづらい心技体はこの際置いておいて(?)
”バイク”の調律にチャレンジしてみたいと思います。非常に興味があります。

会場のほうきかけに時間をとられ走る時間が減ってしまいましたね。
次回の開催時には、前日から清掃 行いみなさんをお迎えできるように準備約束しますね。
(掃除は岡本さんと私にお任せください!!)

エンジョイ バイク ライフをもう一度考えさせられる楽しい一日でした。
ありがとうございました。
今後共よろしくお願いします。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

こういう人達と一緒に 大阪府  A さん

こんばんは、ひょうたん島Rdに参加した大阪の田中です。
とっても楽しい一日でした。

今回‘わがまま’を実現させたOさんはじめ、 皆、イベントを作るんだ。って言う雰囲気が出て、朝からわくわくしました。
遠路はるばる来る人も、書類の山を抱えて 会場交渉をして、このイベントを実現させた人も、
その友人の人達も、皆バイクが好きで、バイクに乗るのを楽しんでいるのがわかりました。
こういう人達と一緒に、いつまでもバイクを乗り続けていきたいですね。

自分の方は、と言うと ぜ〜んぜん駄目でしたね。
「余裕でバンクしてないじゃん。」「アクセル、開けてないよ〜」と、突っ込みどころ満載でした。

次回は、挽回できるかな?
余談ですが、ETCも無く、貧乏人の私は帰りは、ひたすら下道でした。
ライトアップされた、明石海峡大橋を見て、今日の余韻を噛み締めてました。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

はじめての遠征! 大阪府  H  さん

小林代表、企画に尽力頂いたO本さん、参加された皆様、お疲れ様でした!

今回は初めての会場ということもあり、イベントを実際に立ち上げる大変さが少しばかり実感できた気がしました。

はじめての遠征!交換したばかりのタイヤ♪興味津々のギャラリーの皆様!ということもあり当初はやや勝手が違って緊張気味でしたが、イベントが進行するに従ってなんとなくいつもの乗りが戻ってきました。

自分の目標の一つに“ツーリングの途中、見知らぬワインディングでもスムーズかつ安全マージンを十分確保して上機嫌で走り抜ける!”というのがあるのですが、今回のようなシチュエーションで普段と変わらぬ、若しくはレベルアップした走りを目指すというのは大きな意義があるように思いました。

また今回初参加となった淡路の方々は皆さん非常にスムーズかつアグレッシブな走りをされていたことが結構刺激にもなりました。

時間その他条件がクリアできれば、他地域のツアーにも参加していきたいですね。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

やっちまったな! 京都府  A  さん

GRAツアー「ひょうたん島Rd」に参加された皆さん お疲れ様でした。

ひょうたん島さんへ
“わがまま”イベント大成功!おめでとうございます。
様々な予測されるトラブルを事前に対処され また参加者にも周知された結果、混乱もなく 楽しい1日を過ごすことが出来ました。 感謝します。

ギャラリーの方々も多数来られ 興味深く見ておられたように感じました。
GRAを多くの方に知っていただき そこから「オートバイをいつまでも楽しく安全に・・・」を 理解される方が生まれる良い機会になりましたね。

「研修イベント」で発案された新ルールも違和感なく実施、効果あり。 次への期待が膨らみます。

で、走りのほうは・・・
タイムアタック第1ヒートにて・・・ 購入して2年と9ヶ月の無転倒記録が、
とうとう潰えてしまった。

かねてからのフロントフォーク突き出し量を2mmから2.5mmに、 (ひょうたん島さん、ご協力有難う)ウオームアップで確認。そして スラローム後の高速コーナーを気持ちよく抜け異形なオフセットスラロームの 赤から白へ行くところでフロントから滑ったような?・・・

やっちまったな!
ショックでバイクの状態を確認するまで動けない。
被害小、起こそう! (助けてくださった方々有難う)

原因は色々あると思うが“わがまま”の実行が遅かったのも1つ
午前の練習コースでも後半のオフセットでフワフワしていたことを思い出す。
とにかく次のイベントへの宿題と言うことで、これらの問題を解消していこう。

其れでは皆さん、またの機会を楽しみに、ご機嫌よう!。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

何をやっても楽しいのは何故? 大阪府  赤影 さん

9月27日、「ひょうたん島Rd」に参加した一日を通じて 思ったことを書いてみました。

先ずは、自分自身のことについて。
今回の目標は、前回同様「タイムを縮める」事。
結果は・・・ タイム的には、参加者の中では最低でしたが、自分としては、 今回も収穫は大。
新しい発見がも有ったので、大満足です。
しかも次回に「タイムを縮める楽しみ」が残りました(笑)

このところ、前後の動き=ピッチングモーションの使い方を 色々研究していましたが、
今回も「あ!、こうすれば良いんだ!」 というのが、一つありました。
パイロンに向かって、トルクを活かして加速・・・そして狙った 位置へ進入、
その時点でアクセルオフ&思い切ったブレーキング。
自分としては「フロントフォークを縮める」事を考えるあまり、
「ブレーキング時の重心位置」に関して、おろそかになって いましたが、
他の人の走りを見て、「こりゃ、ブレーキング時は 思い切って後輪にも体重乗せていかないと・・・」と発見。

実践してみたところ、「ビビル直前のぎりぎりブレーキで、 フロントを沈めながら進入し、
ただし、ここで今まで以上に 思いっきり体重を後輪に!」・・・とやってみると・・・
「クルリンッ!」と回りました。
つまり「フロントフォークを縮める事」と「車体を安定させて 旋回させるための加重」とが、バラバラになっていた事に、 気がついたわけで・・・
これは、些細なことでも自分に取っては 大収穫でした。

反省点としては、またタイヤの空気圧がおかしかった事。
休憩時間に「どうも前輪が数回滑った。」と、参加者の方に 話していたところ
「フロントフォークが正常に働いているなら、 空気圧じゃないか?」と言われました。
このイベント直前まで、ディーラーに預けていたため、
「あっ!」と思って計り直してみると・・
フロント、リアともに規程空気圧よりキッチリ1kps高い。

この日は前回の反省からゲージとポンプをしっかり持参。 すぐに調整。
後半は、タイムトライアルになってしまったため、練習は 限られましたが、
それでもやはり好感触。
午前中の早い時間に・・・
いや、集合時間までの空き時間に、 しっかりやっておけば良かった・・・と後悔。

また、今回「アンダーカウルを擦る」回数が少なかったのは、
積極的に傾けられていなかったから。
タイヤへの不安も有ったけれど、やはり「ガリガリガリ」が、 無いのは「ヘタレ〜♪」ですね。

──────────────────────────────

練習では、サークル走行とクロソイド曲線についてやりましたが、
相変わらず、自分がヘタなのが露呈しました。
でも、ご安心下さい。
最近、とある場所にコーナンで買い求めた三色のコーンを6本、 配置しましたので、
時間を見つけて練習します。
これで、次回のコーンは私の勝ちですね。(?)

また、セッティングされたコースは、非常に楽しかったです。
「先ほどのサークルとクロソイドを活用して練習を・・」と、 代表に言われ、
「よっしゃ!」と、走り出しましたが・・・ なんだかんだと、最初から最後までバイクを降りること無く、 時間いっぱい走りきってしまいました。 ・・・
さすがに息が上がりましたが・・・ やはり「あー!うまくいかなかったぁー!」と思うと、ついつい、
次の一週で、再度トライ!・・・となってしまいます。

毎回毎回「ありゃ!今の駄目ジャン!!」と言うのがあり、 結局、走りきってクタクタ。
いわゆる「若気の至り」というやつですね。
しかし、前輪が「ズベベベベ」と滑るというのは、怖いけど、 楽しいもんですねぇ〜・・・
「ここでちょっとコジったら、間違いなくコケル!」というのは、 非常にスリリングで、決して他人には勧められませんが、 でも、楽しい。

──────────────────────────────

さて、今回は「企画の持ち込み」をしましたが、 テーマは 「保険」について。
先日、自分が転かした為に、保険を使う羽目になり、しかし、 車両保険に入っていたために、金銭的損害は殆ど無く、むしろ メリットが多かった点を紹介。

「探したけれど車両保険がない」等の声も有りましたので、 是非参考にして頂ければ・・・と思います。
最近は、バイクの値段も高く、部品の値段も高いので、 保険料も高いけれど、事故はもちろん、修理を考えても、 保険に入っておくことは、オススメ出来ます。

──────────────────────────────

会の運営に関しては、前回「もっともっと能動的に」と反省。
なので、何かそこに役割分担が発生すれば、積極的に一歩前に 出るように努めました。

「タイム計測時の記録」、「受付=誓約書の徴収と確認」、 「会計」引き受けてみました。
一通り覚えましたので・・・次回の「会計」は、私の勝ちです。

──────────────────────────────

今回の会場を手配して頂いた参加メンバーの方にへ。
サイトの途中経過も拝見しておりましたが、実際に現地へ行き、 開催地の環境を拝見し、また、使用許可の書類を見せて頂き、 そしてお話を聞き、開催に漕ぎ着けるまでのご苦労を改めて 認識出来ました。 心から感謝しています。
本当に有り難う御座いました。

──────────────────────────────

最後になりましたが・・・
「GRAツアー:何をやっても楽しいのは、何故か?!」について。

何故だろう・・・と、色々と考えました。
誰一人として、練習メニューや、練習コースを走る姿勢は、 「真剣そのもの」で「必死」です。
もちろん、自分たちで提案し、結果として与えられる課題は、 簡単ではないのだから、当たり前といえば当たり前。
だから、「男カワサキZEPHYR」も「女は度胸だ!NSR 250R」も 「キャッチコピーは”ナイフの匂い”」の「R1-Z」も、 バンク角が90度以上になっちゃったりするんですよね。

なのに、誰一人として「必死の形相」では無いんですね。
純粋に「真剣な眼差し」で、物事にあたりながら、しかし、 そこには「笑顔」「笑い」が溢れている。
そこには参加メンバーそれぞれのキャラクターもあるでしょうが、 なんと言っても、代表のご尽力の賜かと思います。
だから、タイムが悪くても、自分はかなり楽しかった一日を 送ることが出来ました。

「オートバイにいつまでも楽しく   安全に乗り続けられる環境作り」が、イベントでは、 実行されていると思います。 あとは・・・参加する人が、もっと多岐にわたり、 その気持ちを伝搬していき、広がっていくことに期待し、 自ら実行していくことですね。
自分が感じた楽しさを、もっと沢山の人に伝えることが 出来るよう、努力を惜しみません。

皆さん、お疲れ様でした。また、お会いしましょうね!


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります

完走(感想)文 兵庫県  Y  さん

小林様

ひょうたん島で、GRAツアーデビューさせていただいた手塚です。
はっきり言って ”楽しかった!” です。

小林さんが乗ると、「バイクってあんなに走るんだ」と正直衝撃でした。
ついでに自分のバイクにも乗ってもらいたかったのですが、時間がとれ無かったのが残念です。

参加者の方々も個性豊かで、そちらも楽しめました。
皆さん、今後ともよろしくお願いします。

格好に引かれて、衝動買いしたバイクで、30年ぶりにバイクに乗ることになり、月に一度だけ練習会に参加させてもらうようになって2年になります。
難しいバイクだといわれながらも、何とかやっと普通に乗れるようになりましたが、逆にどうして、皆と同じように走れないのか、大きな疑問を持つようにもなりました。
ここがきっと楽しいんですよね。
高い買い物を思い切ってしましたが、それが縁で色んな人と出会うことことも出来ましたし、楽しみも増えました。 
今はけっして高い買い物だったと思っていません。

次のひょうたん島Rdが楽しみです。
また、参加したいと思います。
ひょうたん島の Oさん 企画開催お疲れ様でした。 次は出来る範囲で手伝います。
また、遠路走って参加された皆さんもお疲れ様でした。
次回も来て下さいね。


ページ最上部へ戻る   このページの最上部へ戻ります





GRA の活動資料・データ室へ移動します
活動年表のTOPページへ移動します
当イベントの開催年度の年表ページへ移動します



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.