Tweet
『 トライアル車に乗ってみよう! 』のイベント内容
『 トライアル車に乗ってみよう! 』 の 代表的なイベント内容の例を紹介します
使用車両の貸出しについて
トライアルにはオートバイのライディングの基本がたくさん詰まっていて、とても楽しいからこそ、多くの人に体験して欲しいと願っています。
そのため、「専用車両を持ってないけど・・」とか「興味があるので一度体験してみたい!」という人のために“専用車両”(ホンダRTL)を無料で貸出ししています。
参加申込みの際に、メッセージ欄に「貸出しを希望」と記入してください。
準備&手配します。
● 初心者からベテランライダーまで誰でも歓迎
● 年齢、性別、スキルレベルは一切問いません
● そして、私達の活動に関心を持ち、人との出会い
や交流を大切にする方
以上の条件に当てはまる人であれば、全員歓迎します!
一緒にオートバイを操る楽しみをたくさん味わいましょう!
1.
最初に行うのは、何と言っても自己紹介です。新鮮なメッセージの交換があれば、楽しく充実した一日になるのです。
2.
続いて会場での注意事項の説明を行った後で身体のストレッチをして、いよいよイベント開始です!
3.
まずは乗車姿勢の説明を行った後、平地での完熟走行を行います。まずはこの時点で、色んな課題が発見できるはずです。
4.
車両に慣れた後、いよいよ平地でのターンの説明・実践に入ります。リーンアウ
トの基本姿勢や、凹凸の抜重体験をします。
5.
さあいよいよ、斜面での走行です! 最初は無理をせず、足をつきながら緩斜面にチャレンジしてみよう!!
6.
最後に参加者のレベルに応じた、簡単なセクションにチャレンジします!
朝出来なかった事が出来た『とっても楽しい!』思い、また出来ずに『とっても悔しい!!』思いを、ここで実感しましょう。
※ 参加された方の要望や熱意に合わせて対応します
※ オートバイの整備やセッティングで悩んでいる方の希望・提案も歓迎します!
安全で楽しいライディングには、『心』、『技』、『体』、『バイク』の4つの項目をバラン ス良く整える事が大切です。 お互いに意見を出し合って“意識”を高め合えることは、ライディングスキルの上達以上 に大切な目標にしています。
参加された皆さんの「提案」や「希望」、「質問」などを参考に進めていきます。
タイムスケジュール
イベントでの代表的なタイムスケジュールを紹介します。
ただし、実際には参加された方々の希望や要望、企画などによって決定します。
9:00 〜 9:10
開場 & 入場
9:30 〜
参加者ミーティング (オリエンテーション) 自己紹介
10:00 〜
乗車姿勢の説明 完熟走行開始
11:00 〜
ターンの説明 実践
12:00 〜
昼休憩 & 昼食タイム
13:00 〜
緩斜面走行実践
14:00 〜
セクションに挑戦!
15:00 〜
撤収開始 & ミーティング
15:30
退場
※
通常の雨天であれば、基本的にイベントは開催します。
(雨天開催)
ページ中の画像は
クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンス
の下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.