こんばんは Rです
小林さん、本日もクリニックありがとうございました
本日もクリニックありがとうございました。
『 お題・バイクの死亡事故について 』
ライダーとしては、切っても切れないお題目でした。
自動車は年々車体に安全装置が増え死亡率が減っておりますが
バイクは、ライダーの運転の影響が大きいために
ライダー自身の理解と技術が大事だと改めて感じました
当然、最も大事なのは心です。
『 午前中の課題・リアサスペンションの調整と確認 』
今回2回目の受診でしたが、前回の内容でX-ADVの挙動
改善がありましたが、、ツーリングなどで少し気になることが
ありました。
前回スイングアームのたれ角を合わすためにプリロードを上げ
リヤの車高重視でしたが、プリロードが高いために
ゴツゴツ感が出ておりました。。プリロードを下げることもしましたが・・・
やはり車高のほうが効果が大きいようでした。
今回の受診までにリンクプレートを10mm短くすることにより
同じ車高になるようプリロードを緩めて
合わすように組み換えをしておりました。
何段階か上げ下げして自身で、そこそこまでは調整しておりました。
本日、小林さんに直線での挙動を見ていただき「まずまず」と
判断していただき自分の感覚に少し自信が持てました。
しかしながら、旋回状態では町乗りで確認し辛く・・・
改めて、りんくうの良い環境に感謝しております。
実際に旋回すると何段階かプリロードを動かし現状から2段あげで
落ち着きました。
『 午後のお題・トレールと旋回性の座学 』
キャスターの角度でトレールが決まっているとの誤解も
小林さんの分かりやすい解説で理解しました。
旋回時にブレーキの操作でトレールを動かし旋回性能が変わる・・・
頭でなんとなく理解できたのですが・・・・
すぐに実車で走行できることがクリニックのいいところです。
走り出してすぐに、旋回前でフロントブレーキかけると
起き上がり傾いていかない・・・
午前中のリヤの車高調整でフロント下がりになった様でした
フロントを4mm突き出し試走行、ブレーキをかけると
前輪の起き上がりが落ち着きようやく、走れるようになりました
ミニコースを走行しましたが、今朝の車体の状態と劇的に変化があり
ライダーが少しついていけないではありましたが・・・
今まで、自分がいかにバイクをムリムリ押し込んでいたかを
痛感いたしました。
『 追伸 』
今年中には頑張ってフロントフォークの延長ができるように
してみようと決心ができました。
改めて、本日も充実した1日を送れたことに感謝いたします
【 担当講師より 】
今回も、クリニックへの熱心な受診、お疲れさまでした。
今回も感心させらたのですが、ご自身で整備や調整について勉強して、実際に実践されている姿勢には
とても感心させられましたし、ご自身の体験や意見を大切にされる姿勢にも感心させられました。
実際、リアのプリロード調整を! という要望で行なったセクション走行確認や、サークル練習走行の際、
プリロード調整やフロントフォーク固定位置の変更など、必要に応じて直ぐに行なった事に表れていました。
しかし、これが大切な事ですが、ご自身の考えや見解も大切にされていました。
ともすれば、私が「そこは〇〇した方が良いと思う」と意見を出すと、直ぐにそれに倣う人も多いのですが。
私の意見や提案は聞きつつ、ご自身の考えを基本にして、調整量などを決める姿勢は良かったです。
どうぞ、オートバイの寄稿や運動特性を正しく理解して、それを効果的に利用した運転操作を学ぶ為にも、
その姿勢を今後共に続けられる事を願っています。
* * * * * * * * *
今回は、トレール(量)によってフロントタイヤの方向安定性が左右されている事を、「コインの法則」
を体感するコースで試してもらいましたが、ブレーキ無しの時とブレーキ有りの時の大きな違いに改めて
気付かれた事と思います。
特に、元々 方向安定性の低い14インチのフロントタイヤですから、その傾向は大きく感じたと思います。
また、タイム測定をしながらの実践的コースでの走行では、より高い速度から進入してターンをする箇所
では、サークル旋回が基本の練習では体験できなかった程に、フロントタイヤの方向安定性が失われて、
速度を必要以上に落とさざるを得なくなっていました。
仮に、あの大きな高速での右の後の、中程度の右 150度ターンの様なセクションの一般道でも安全な走行を希望されるならば、フロントブレーキは使わない危険な選択の他、あの速度とストローク位置でもトレール(量)を失わない為の 車高調整か、フォークオイル量変更による残ストローク量の調整が必要だと思われます。どうぞ、一度、あのセクションでの雰囲気も参考にして、フロントフォークの改善と 調整に励んでみて下さい。
きっと、現状よりも良いマナーを示す フロントサスペンションと、より安定して安全なライディングが実現できると私は信じています。
【 後日談 】・・ 担当講師からの追記内容に対して、受診した Rさんから記載内容の誤りの指摘
がありましたので、追加で記載します。
< Rさんより > 「 前回のクリニックの記事を拝見させていただきましたが
すこし、内容に誤記がある
ようです 」「
私のADVのフロントは17インチですね。リヤは15インチです 」
「 最近ADV150がでており、こちらは前後14インチのようです 」
< 担当講師より>「 教えてくださり ありがとうございます。確かに 現車は 17インチですね 」
「 その点は勘違いでしたが、例え17インチでも フロントタイヤの方向安定性が
不足している場面は多くありました。特に、上に掲載した画像の場面では、最も
高い速度での 150度ターンでしたが、フロントタイヤの方向安定性が不足して
いる現象が毎回出ていました 」「 フロントの設定を変更する際は、同様な場面を
再現して、同じ様な症状が出ない事を目安に進める事を勧めます 」
|