このエントリーをはてなブックマークに追加



 GRA紹介
[ GRAの紹介 ] のトップページへ戻ります
GRA誕生のいきさつの説明です
現在までの活動例歴の説明です
活動の中心・事務局の形態の説明です
運営や活動に各種資料を公開しています
GRA活動と一緒に歩む方を募集しています
その他、資料・説明など
 




GRAの活動目標は、発足させた1991年以来、活動経験の蓄積に従って、少しずつ変化をしてきました。そして、現在の活動目標は、『活動ポリシー』や『定款変更の案内』などで発表していますが、別な表現で分かりやすく説明をします。

【 関連用語・資料 】 発足のご案内』、『1991年(初年度)活動履歴
行動計画主旨の変遷』、『活動ポリシー』、『定款変更の案内


 
オートバイと真正面からまっすぐ深く付き合う事は、知的好奇心や身体能力の向上だけでなく、科学的な分析&理解能力や社会的意識などの向上に結びつく素敵なことです。

しかし
現実には、オートバイをきちんと理解して、正しい整備と運転操作を習得する人が少なく、逆に 誤った知識と運転操作によって、他のライダーや社会の人々の迷惑となる行為を行なっている人が多く目立ち、決してオートバイとの楽しく良い付き合い方が浸透していないので、その状況をどうにかしたい!という思いで活動をしています。

そのためには、いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフ環境の提唱と、それを実現させる“人”の育成を目標に、オートバイとの深く楽しい付き合い方を多くの方々に紹介し、それを通じて理想とするオートバイライフ環境の実現をサポートします。そして、それをきっかけにして得た、体験や知識、そして考えを周りの方々へ広めていく“人”を育成していきたいと考えています。


 
オートバイとの楽しく安全な付き合い方とは、単に安全運転の基本操作を実践する事ではないし、一般的な整備の知識や技術を学ぶ事でもありません。それに、当然の事ですが、単に速く走る技術を身に付ける事ではありません。

楽しく安全な付き合い方とは、オートバイが本来備えている能力を活かす整備方法や運転技術を学ぶ事であり、オートバイとの付き合いで与えられる喜びを家族や周囲の方々へきちんと伝えて理解を深める事であり、決して他の人の生活や他のライダーの楽しみを妨げる行為をしない事です。

排気音が大きくなる改造など自己満足に偏った改造、他の車両や歩行者に迷惑な運転や駐車方法など、オートバイが社会の中で悪者として扱われる行為は、ライダー本人だけが批難を負って済む問題ではなく、社会的な圧力により他のライダーから正当な楽しみを奪ってしまっている悪質な行為なのです。


 
活動ポリシー』のページでも書いているように、【 心、技、体、バイク 】の四つの要素別に、それぞれを分かり易く緻密で時に科学的に解説して伝えていきます。

時には専門誌やメディアを通じて広まっている誤った知識や情報を正し、時には語られてこなかった運動力学から見た正しい運転操作を解説し、時には非常識にさえ見える緻密で適切な整備知識を公開していく。
そして、ライダー自身が“社会人ライダー”として備えておくべきモラルについては常に言及していきます。

以上の通り、この目標を見据えた活動を行なっていく限り、最初は少数の方だとしても必ずこの活動に深く共鳴し、同様な目標に向かって歩みを始めて、いずれこの活動を個々に引き継いでくれると信じています。

これが、私達・GRAの活動目標です。


 補足
 

最後に、代表・小林自身が語るGRA活動の目標への想いを紹介します。
     「代表の個人ブログ」より、「何が目標なのか?」








前ページへ移動します
「はじめに」 のページへ移動します
「誕生」 のページへ移動します
「歩み」 のページへ移動します
「事務局」 のページへ移動します
「資料室」 のページへ移動します
「募集」 のページへ移動します
「その他」 のページへ移動します
次ページへ移動します





クリエイティブ・コモンズ・ライセンス ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.